見出し画像

豆腐(1日1雑学)

豆を腐らせる。
こう書いて豆腐ですよね。

しかし、豆を腐らせてる感は
まったくありません。

なぜこのような名前なのでしょうか?

日本では「腐」という漢字は、
一般的には「傷む」という意味で
使われていますよね。

しかし、「腐」という漢字は「傷む」以外にも「柔らかい」や「塊」といった意味を
持っています。

「腐」の漢字の成り立ちは、冠である「府」と「肉」を合わせたものになっていますよね。

「府」には食べ物などを貯蔵する「蔵」という
意味もあることから、「腐」は元々は肉を
蔵に保存しておくことを意味する言葉でした。

そして、蔵に保存されたばかりの肉は死後硬直で硬くなっていますが、時間が経つと
柔らかくなっていくことから「柔らかい」という意味で用いられるようになったということ
ですね。

なるほど、柔らかくなった豆を形作ったもの
という意味で豆腐といわれ、腐ったとは
無縁だったのですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?