見出し画像

飲み残し(1日1雑学)

麦茶、緑茶、コーヒー、コーラ、
カルピス、マテ茶、、、、

世の中には色んな飲み物があります。
僕は飲み物をトンデモスピードで飲むので
あまり無いですが、飲み残しちゃう方も
多いのではありませんか。

今日は、どの飲み物が飲み残した際の
雑菌の繁殖率が多いのかについて
調べましたので書きますね。

つまり、今から書くのは誰の口の中が
きったねぇ雑菌まみれなのかってことです。

まず、日本の研究施設で以下の飲料物が
準備されました。

・カフェオレ
・麦茶
・スポーツドリンク
・緑茶
・果汁100%オレンジジュース

まず、カフェオレとオレンジは明らかに
甘そうなので飲み残しの雑菌は
増えそうですよね。

結果は、雑菌の繁殖率が高い順に、

1位 カフェオレ
2位 麦茶
3位 緑茶
4位 スポーツドリンク
5位 果汁100%オレンジジュース

となりました。

めっちゃ意外ですよね。

スポーツドリンクとオレンジジュースは、
そもそもの飲み物自体の酸性度が高いため、
雑菌の繁殖は促進されないようです。

ちなみに3位の緑茶もカテキンの作用で
増えても100個ほどのようですので安心ですね。

問題は麦茶とカフェオレです。

麦茶は飲み残してから48時間後には元の
状態から3万個に増える結果となりました。

これは、麦茶は大麦の種子が原料であり、
炭水化物を多く含むことから雑菌が増えやすい
ようですね。

最後にカフェオレです。

カフェオレは、口につけて飲んでから
48時間後には3億個以上もの細菌が
確認されました。

雑菌は糖分やタンパク質を栄養として
増殖するので、これらの栄養分が多く
含まれるカフェオレは雑菌からしたら
大好物なわけですね。

3億個ですって。

ちなみに、トイレ掃除で使うトイレブラシは、
掃除後に放置するとおよそ1億個ほどの雑菌が
付いてると言われてるので、
その約3倍ですよね。

今後カフェオレ飲んでる人は
飲み残しの場合トイレ3個分の
雑菌を口の中にぶち込んでる、
いわばセルフ式の新手の拷問をしている
勇者だと思うことにしますね。

間違っても回し飲みとかしたく無いですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?