見出し画像

お元気だろうか

高齢化で、ここの自治会も以前と比べて顔触れが変わってきた。
これまで元気に采配を振るってきた人達も、
年齢的なことや引っ越しなどで姿を見なくなり、
一方で少し転入者が加わって雰囲気が変わり、
活動はサラッとしている印象。

私が越してきて最初に感じたのが、こういうたぐいの組織は
旧態依然として結束が固く、かなりうっとおしかったので、
今ぐらいのバラけ方のほうが風通しが良くていいと思っている。

と言っても、私は5,6年くらい前から、
自治会には極力タッチしないようになった。
それまでは優先的に取り組むツレからのプレッシャーもあり、
長年協力してきたけれど、先のような違和感が募っていち抜けました。
どうせ世帯の誰か一人が出ていればいいのだから、
このままツレにやらせておけばいいことです。(笑)
ゴミ集積所の当番だけは、時間的に私がやるほうが都合がいいので
担当していますが。

このゴミ当番、私はずっと心が痛いままなのです。
ここに越してきた時、集積所の隣の家が、
私が知っているだけでも20年近く、専門の担当だった。
もともと年配の夫婦世帯で、主に旦那さんがやってました。
だいぶ高齢になって、子世帯と同居のためか、
4年ほど前に引っ越しました。つまり、自治会として、
長い間その人だけに、ずーっと押し付けてきたわけです。

集積所は施錠が出来る小屋になっていて、
収集日に合わせて開けたり、そのあと掃除して閉めたりと週2回はあるし、
小屋の脇の、缶やビンを入れるボックスなどの管理や、
周りの雑草の手入れもある。
この全責任を、年5000円ぽっちりで任せていたのです。
かなり後になって1万円に引き上げられましたが、
私はまだまだ釣り合わないでしょうと呆れましたよ。

昔、ツレの都合で代わりに出た総会で、隣り合ったママ友に
「交代制の方がいいんじゃないか」とポソッと言ったら、
思いもよらないことを言うな…という顔をされた。
区長が会の最後に「ほかに何かありますか。」と言った時、
私はついぞ切り出す勇気が出なかった。
そういうカースト制度のようなものが色濃くあった。

当番の本人も勿論出席していたけれど、下を向いて座っていただけだった。
以前はごみの捨て方で何かあれば、
こういう場で困りごとを訴えていた様子だったけれど、
その場どまりでいつも周知されることがなかったから、
もう諦めてしまったのかもしれないと思った。
あの時私が提案したところで、“以前からそう決まっている事”だと
相手にされなかっただろうけど、見過ごしにしたという後悔に、
ずっとさいなまれている。

その人が引っ越して、ゴミ当番は交代制に変わった。よくよくになって、
そうなってしまったからそうしたという、非常に後味の悪い改善になった。
それも1世帯1週間ずつの担当で、回ってくるのは年間せいぜい2回くらい。
しかしたった1週間でも、目を疑うようなマナーの悪さに驚いた。
この現状に、周りは軒並み不満を言い合うようになった。
こうしてやっと、区長は注意喚起のチラシを配布するようになり、
周知されて、段々に良くはなってきている。

ある時、顔を合わせた近所の人が、
ごみのマナーであれこれ話し始めたので、
「○○さんはそれを一人で、長い間引き受けてきたんだものね。」
と言ったら、それは無視して話を続けた。
確かに何を言っても無駄なんだなあと、力が抜けた。

引っ越していったその人が、ずっとお元気でいるといいと思う。
当時の集積所はいつ行っても綺麗にしてあって、気持ち良く使えた。
何度かそのお礼を言う機会があっただけでも、少しは気が休まりますよ。



























ゴミ集積所の当番だけは、家にいる自分がやる方がいいので、









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?