マガジンのカバー画像

為になる本

38
目的はPAY FORWARDです。 他の役に立つことを目標に創業して30数余年、実践の中で得られた「調べる」「教わる」「学習し実行する」機会を戴いて現在の「知見」がある。感謝の思… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

V38 為になる本『パリ音楽散歩』

by Fujiko Heming ,pianist 2008,7月第1刷(76歳) Piano Fujiko Heming pianist 大月投網子とSweden人建築家ジョスタ・ジョルジ ・ヘミングが親 ベルリン生まれ。 青山学院ー東京音楽学校(現、東京芸大)28歳でドイツへ ベルリン音楽学校卒。 2001よりパリと東京で暮らす 2024/5/2 他界92歳 著書『パリ音楽散歩』との出会い: ◯ Fujiko Hemingのpiano演奏 のファンであったこと。

V37 為になる本『風のSylph』

〜いにしえの、だが鮮明な〜 〜ひるぜん『妖精の宴』に想いを馳せつつ〜 〜もう一度訪ねたい街角と食〜 Lake Okanaganの畔のwoodyなベンチでオゴポゴ・ハンバーグ を頬張りながら、春先のまだひんやりとする風。 ここは、Canada BC州Penticton市、干し草を収集する細い紐を Canada全域の酪農家に届ける意欲満々のJapanese boy 陽光に煌めく湖面から目を離さないのは、Nessie(Scotland)の 子どもOGOPOGOがいると宿のfro

V36 為になる本『リーダーのためのコーチングスキル』

by 谷 益美 コーチ、ファシリテーター、Office123代表 〜人が育つところにコーチングあり!〜 〜リーダーにこそ必要な影響力!〜 〜相手は部下だけではない!同僚・上司・お客様〜 第1章 これがリーダーの為のコーチングスキル 1、コーチングとは   引き出して支援するコミュニケーション   :「聴く」「質問する」「伝える」3つのスキル   :継続するための「仕組み」    =相手と対話の機会を持つ仕組みを整える 2、リーダーとしての「人間力」を磨く    :話した

V35 為になる本『10代からの政治塾』

by 泉 房穂 元明石市長 1963年生まれ 61歳 はじめに 今の日本に政治家はいない、だから君にこそなってほしい! D-1、そもそも政治って何のためにあるのか? AAA 人は一人では生きられない、そのために政治がある ・複数の人々の中で暮らすには、ルールが必要だ ・そのルールを定め、社会がうまく回るように運用して  いくことが政治 ・政治は選挙の時だけ参加するというものではなく、  選挙権のない若い人たちも含め全国民が常に政治と  ともに生活している ・ルー

V34 為になる本『年輪経営』

by 塚越 寛 著 〜選ばれる企業モデル(人中心経営)〜 日本 伊那食品工業株式会社 年商 227億円(2023) 社員数 545名  創業 1958年  最高顧問 塚越 寛 代表取締役社長 塚越 英弘 <事業>  ・業務用製品 ・家庭用製品 ・ふれあいサービス    かんてんぱぱガーデン(手作りガーデン)   かんてんぱぱショップ ・農園事業(有限会社ぱぱな農園) ・清酒事業(米澤酒造株式会社) ・園芸事業(ハマ園芸株式会社) <社是>   いい会社をつくりましょう!

V33 為になる本『リーダーの為のFBスキル』

by 服部周作 事業再生コンサルタント 序章 成長も成果もフィードバック(FB)しだい 〜リーダーになってからでは遅すぎる〜 第1章 良いFBの為の基本 ◎ とにかく「成長」にフォーカス、評価ではない   成長マインドセット ◎ FBで「成長」し、組織の業績も上がる   成長の仕組み化 ◎ 良いFBの為の基本   ピープルファースト・優先順位付け(3つに絞る)・集中力 ◎ 相手に本当に役立つFBとは?   具体的・測定可能・達成可能・関連性・タイミング( SMA

V32 為になる本『一番伝わる説明の順番』

by 田中 耕比古 株)ギックス取締役CMSO 〜説明は順番で決まる〜 〜説明はコミュニケーションである(情報伝達)〜 第1章 説明が下手な人の間違い 1、考えた順番で説明する   =相手が「聞きたい順番」を考えていない 2、相手の理解度を意識していない 3、言いたいことがまとまっていない   =なんとなく説明するから「筋道を立てて説明する」へ 第2章 わかりやすい「説明」の順番 〜常に相手の「立場」や「理解度」を意識しながら話す〜 1、「前提」を揃える   前提と

V31 為になる本『ルールはそもそもなんのためあるか』

by 住吉 雅美 青山学院大学法学部教授(法哲学) 〜真面目な国民は「要請」を守る〜 〜権力者や金持ちは法を守らない〜 第1章 ルールは何のためにうまれたのか?  ● 平和時のルール:世界や社会を円滑に回すためにある   (お前を守るためじゃない!)    ex. 交通ルール  ● 弱者を優先して救済するためのルール:道徳的ルール    ex. 強者によるサービス・差別の裏返し  ● 資源に限界がある場合のルール:救える者を優先して救う    ex. 大災害時  ●

V30 為になる本『一瞬で決断できるシンプル思考』〜先読みする力は、世界を舞台に長く活躍する為の武器なのである〜

by 遠藤 保仁 プロサッカー選手 W杯日本代表(43歳) 第1章 少し先の未来をイメージする  ・頭を使った「先読み」で有利に  ・先読み力は「目線」  ・自分の頭で考えて選択肢を用意  ・「先読み」は外れてからが勝負  ・「こだわり」「執着」がイメージの質を向上  ・「マイペース」が先読み力を生む 第2章 俯瞰する力を鍛える  ・ゴールへの道筋はひとつではない  ・走りながら考える  ・意識ひとつで学びの「質」を変える  ・「流れ」をコントロールする  ・「リズム

V29 為になる本『ロールプレイング実践マニュアル』〜何だ!そうやるのか!

by  菅谷 真吾社長 シーズ・コンサルティング(株)他 はじめに:次のような方にオススメ! ■ロールプレイングの「やり方がわからない」  →だから、「やりかたを知りたい」 ■ロールプレイングを「やってはいるがうまくいかない」  →だから、「うまくいく方法を知りたい」 ■ロールプレイングをやろうとすると「皆が嫌がる」  →だから、「楽しくできる方法を知りたい」 ■ロールプレイングは「難しい」と感じている  →だから、「簡単にできる方法を知りたい」 第1章 ロールプレイン

V28 閑話休題『為になる対談』〜ユニクロ 柳井代表とWBC栗山監督〜

by NHK放送 【ユニクロ】柳井代表 柳井商店からスタート 目標は世界一 ユニクロ 2.7兆円売上(現在世界3位) 成長は復讐する 奢りや油断 継続すると思ってしまう (自ら考えるリーダー育成に注力している) いいリーダーとは一緒に働きたいと思える人、全体を見る人 希望をもって生きる(ライフもワークも) 【WBC監督】栗山監督 窮すれば変ずる 困ったら変われる、変える 大谷やダルビッシュが入るとチームが変わる 経産省data:管理職になりたくない若者は8割 【ユニク

V27為になる本 『P&G式10の習慣』

by 杉浦 莉起 著(元 P & G 社員) P&G社:本社USA 世界最大の消費財メーカー      売上 約7兆円       時価総額 16兆円(トヨタ12兆円)(2012年現在) 第1章 習慣1:まず、目的を決めてから動く   メリット1、自分の頭が整理される      2、やるべきことの取捨選択ができ、効率が上がる      3、目的を達成する為に何をどうすればよいかを        考えるので、成果が出る 〜Point〜 ◎ 目的は事業の使命(miss

V26 為になる本『とにかく仕組み化』

by 安藤 広大 識学社長著作 <要約> ◯「歯車」という言葉の誤解  ・組織には「言われたコトを貫徹する」徹底的な規律が必要    「歯車」は嫌だ!    自分らしくありたい!    個人として認められたい!   これは、自分が中心になって世の中が動いているという  誤解から出ている。  「世の中は、自分中心で動いてない」という事実に  早く気づき、大人になって欲しい! ◯組織あっての個人  ・自然社会は個々が見事に有機的に動き   大きな目的を果たしている! ◯古

V25 為になる本『チームX』〜第三弾〜

by 木下 勝寿 北の達人社長 〜企業組織病打開策〜 ◯ 企業組織病は誰でもかかる ◯ 授業を成功させる為に必要な二つのことは ◎ 正しい経営戦略  (どの市場に対し、どのような強みを持って参入するか) ◎ 経営戦略を実現できる組織をつくる事 主たる課題:5つの企業組織病 職務定義の刷り込み誤認 例)集客の仕事=お客様を集めること 誤認:広告を使ってお客様を集めることという刷り込み    この場合、成果が上がらないと    「広告効果が悪い」=「集客できない」と思い込