見出し画像

2分でわかる中国・万里の長城(中世七不思議)

1.万里の長城の基本情報

万里の長城(ばんりのちょうじょう、Great Wall of China)は、中国に位置する古代の防御壁で、全長はおよそ21,196キロメートルに及びます。
主に中国北部の乾燥地帯に沿って建設され、多くの王朝を経て増築されました。
紀元前7世紀から紀元17世紀までの約2,000年間にわたって建設が続けられたこの巨大構造物は、中国の歴史と文化の象徴とも言えます。

約2000年間にわたり建設が続けられた。

①歴史的背景
春秋戦国時代(紀元前7世紀 - 紀元前221年)
各戦国時代の諸国はそれぞれの領土を守るために長城を建設しました。この時期の長城は、異なる国々がそれぞれ独自に建設したもので、後に秦の始皇帝によって統一されました。

②秦王朝(紀元前221年 - 紀元前206年)
秦の始皇帝(紀元前221年 - 紀元前210年)は、中国を統一し、既存の壁を結びつけ、北方の遊牧民族からの防御を強化するために万里の長城を大規模に構築しました。この時期に始まった統一された長城は、後に漢や明の時代に改修されました。

③漢王朝(紀元前206年 - 紀元220年)
漢の時代には長城の範囲がさらに拡大され、特に西側の長城が建設されました。この時期の長城は、シルクロードの防衛と管理にも役立ちました。

④明王朝(1368年 - 1644年)
明の時代には長城が現在見られる形に大規模に再建されました。レンガや石を使用して強化され、敵の侵入を防ぐための要塞や見張り台が多数設置されました。この時期の長城は、防衛機能が最も充実していたと言えます。

時代によって長城はレンガや石を利用する様になり、防御力も充実したものに強化されていく。

2.構造と特徴材質と建設技術

初期の長城は土や木材で建設されましたが、後期にはレンガや石材が使用され、より堅牢な構造に進化しました。明の時代には、煉瓦と石を積み上げて建設され、高さは平均して7~8メートル、幅は6メートル程度でした。

①要塞と見張り台
長城には定期的に要塞や見張り台が設置され、兵士たちが警戒しやすいように工夫されていました。これらの構造物は、敵の侵入を早期に発見し、迅速に対応するためのものでした。

初期は土や木材を利用し建設されたが、後期にはレンガや石を利用して建設された。更に、兵士達が見張り台などに配置され敵の侵入「早期に発見し対策できる様になっていった。

3.文化的・観光的価値

①ユネスコ世界遺産
1987年にユネスコの世界遺産に登録され、中国を代表する観光地として世界中から多くの観光客を引きつけています。

②観光地としての人気
万里の長城の中でも特に人気のある観光地は、北京市近郊の八達嶺(ばったつれい)や慕田峪(ぼでんよく)などです。これらの地域では観光施設が整備され、多くの訪問者が歴史的な景観を楽しむことができます。

都市部から近い人気の場所には多くの観光客が訪れ、歴史的な景観を楽しんでおり、中国を代表する観光地として世界中から多くの人を惹きつけている。

4.現在の状況と保存

①保存活動
長城の一部は風化や侵食によって損傷しており、中国政府や国際的な機関が保存活動を行っています。特に観光客が多い部分は、保存と修復が進んでいますが、僻地にある部分は依然として損傷が激しい状態です。

②観光と環境保護のバランス
観光客の増加に伴い、長城の保護と観光のバランスを取ることが重要な課題となっています。環境保護と歴史的遺産の保存を両立させるための取り組みが続けられています。

③結論
万里の長城は、その壮大な規模と歴史的背景から、中国の重要な文化遺産として評価されています。紀元前の古代から現代に至るまでの多くの王朝と時代を経て築かれたこの構造物は、軍事的な防御の役割を果たすだけでなく、現在では観光地としても世界中の人々に親しまれています。保存と修復が求められる一方で、持続可能な観光の在り方も問われています。

観光客の増加による環境保全など保存と修復が求められる。
持続可能な観光のあり方も問われている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?