見出し画像

木工用のトリマーテーブルを作る (その1)

背景

以前に、「トリマーの究極活用術(杉田豊久著)」を参考にトリマーテーブルを作った。

ただ、教科書通りに作るだけでは面白くないし、モバイル工房の狭いスペースに出来るだけ多くの道具を収めることを考えて、丸鋸テーブルとしても使えるように改造した。 

通常は、トリマーテーブル
ひっくり返して丸鋸を組み付けると丸鋸テーブルに返信

この新兵器のお陰で、木工の作業効率と質が格段に改善できた。 駄作の連発で妻の低評価に苦しんできたが、最近の作品についてはとてもご満足のようだ。

勝手口の収納棚


勝手口に嵌める収納棚をレッドシダーで製作中作成中
完成した勝手口の棚

キッチンの出窓に嵌める収納棚

キッチンの窓に嵌める棚を桐材で製作中
完成した棚。 キッチンの窓にピッタリ
デッドスペースだったキッチンので窓を有効活用

脱衣所の収納棚

桐材で以前作った脱衣所の収納棚の扉を作り直す
完成した扉に付け替える
手彫りでバラを彫ってみた

問題点

これらの作品。の制作を通じてこの新兵器の問題点が明らかになってきた。

  1. トリマーテーブルと丸鋸テーブルを切り替えるのにテーブルをひっくり返すのに時間がかかりとても面倒くさい。

    1. 各所をボルトで固定するのだが、ボルトの数が多くて切り替えるのに15分以上かかってしまう。

  2. 丸鋸テーブルが大きすぎて、モバイル工房内で使えない。 

    1. 大物は庭で作業せざるを得ないが、ご近所への騒音を考えると小物は出来るだけモバイル工房内で作業したい。

トリマーテーブル兼丸鋸テーブルを作る

先の問題を解決するために新たなトリマーテーブル兼丸鋸テーブルを作ることにした。
まずは、FreeCADで頭の中にある構想を図面にする。

FreeCADはとても素晴らしい。 これがFreeとはとても有り難いことだ

その2へと続く、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?