2022年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱマーチ「ブルー・スプリング」のイントロを分析

マーチ「ブルー・スプリング」のイントロ4小説を分析

1.コード進行と構成

B♭   F7/A♭-B♭/A♭   G♭-G♭M7         Fsus4-F

この曲はTrioまではB♭メジャーの曲です。
その中のメイン的な立ち位置なコードB♭で曲が始まります。

そして特徴的なのは、次の小節で1泊目のF7でベースがなんとA♭を吹いています。
(低音以外のパートは1と2泊目は、FとCとE♭を奏でているのでFm7/A♭もできます。)

これはいわゆる「クリシェ」と呼ばれるものです。クリシェという言葉自体は気にしなくて大丈夫です。
このクリシェは曲にインパクトを与えるのが目的です。

本来は、ベースは2小節目の1個目の音はF  2個目の音をB♭を吹くのが基本です。
これは、そのコードの主音(1度)の音だからです。

ですが、今回は1小節目のB♭から、2小節目は全音下がったA♭、3小節目はさらに全音下がったG♭の音を吹いています。

次に3小節目の和音の1個目の和音はG♭です。
これも特殊な和音ですね。本来のセオリーでは、CmやE♭を使います。
ですが、今回はインパクトを与えるためにB♭マイナーからの借用和音(コード)であるG♭を使っています。よくある借用和音は、D7があります。

そして2個目の和音はG♭M7です。
このM7は、主音がG♭で7度の音でFを吹いています。
通常の7は、主音G♭で7度がF♭(E)の音です。

M7は通常の7と違って、半音でぶつかり不快感が増しますが、その分解決した時のその快感が良いです。

最後はFsus4からFにつながります。

sus4というのはFのコードの場合は、F B♭ C の構成となり、B♭とCの音がぶつかります。しかしその後、B♭の音が半音下がりAになることで、綺麗なFの和音のできありです。

ちなみに、B♭のコードに一番向かいやすい和音はFです。なのでこの曲のAメロの頭の和音のB♭に向かうために最後はFで終わります。

2.コードの楽器構成

最初のど頭の和音はB♭です。

ですが、和音を1小説目、頭から奏でてるパートは、なんとトロンボーン(Tb)のみ!重要です。
他のパートはトリルでB♭ 低音もB♭です。
特に、1小説目、Tb1stのDとTb3rdのFの音は本当に重要です。しっかり鳴らしましょう。

この曲の1小節目と2小節目のコード感を決めるのは、Tbです。マーチあるあるなのですが、コードを奏でているのがTbだけホルン(Hr)だけというのはよくあります。マーチだけではなく吹奏楽では多いです。楽譜上は簡単ですが、吹く人数が多いメロディとは違い、誤魔かせません。

3小節目の1泊目は、D♭の音はTbの1stにしかありません。気をつけましょう。
2泊目からは、金管とサックスがコードを奏でているので、自分が吹いている音がコードの何度なのか意識して吹きましょう。

4小節目のsus4のコードは4度のB♭を吹いているパートが重要です。トランペット(Tp)の3rdとTbの3rdです。頑張りましょう。

3.トリルと連符

木管の1小説目と2小説目は定番のトリルですね。課題曲マーチの8割はトリル😓そして2小説目に7連符。そして3小説目は16分音符。

みんなトリルの音はB♭です。みんな同じ音だからと油断してはいけません。ピッチが少しでも乱れると一体感がなくなってしまいます。

そして恩師曰く、コンクールで使うならトリルのタイミングを合わせる方がいいらしいです。(難しい)

そして7連符はドレミファソラシ?ド 
あれ?シだけがフラット♭ついています。これはおそらくですがベースがA♭を吹いているためです。少し違和感がありますが、合わせましょう。

4.メロディー

メロディーを奏でているのは、主にSaxとTpとユーフォニアムですね。

1小説目はベルトーンのように、音が広がっていく構造になっています。

最初はF 次はFとB♭ 最後はFとB♭とオクターブ上のFと重なっていきます。
ここで注意するのは、下の音が凹まないようにすることです。
ユニゾンが和音に変わっていく場面ではは、音が凹んで相対的に音が小さく聞こえることがよくあります。気をつけましょう。

そして2小説目は、16分音符2個だけにスラーがついています。2小説目、最後の2分音符にはスラーがついていません。しっかりタンギングをしましょう。そのままスラーで吹かないように。

5.低音(ベース)

最初のコード進行で説明しましたが、ベースは少し特殊でB♭→A♭→G♭→F と段々に下がっていきます。

これがこの曲のイントロの1番のポイントであると私は考えますしっかり、みんなでタイミングとピッチを合わせましょう。

そして2小説目、4泊目の4分音符は大事な音です。(全部大事ですが😀)

低音はイントロは威張って吹きましょう! 俺らも聞けよと!

6.ホルンのグリッサンド

これも課題曲マーチの定番です。

Hrの方は、音を割らないようにしっかり鳴らしましょう。ハイベーはきついと思いますがピッチも合わせて頑張りましょう。

7.全体的な印象

これぞ王道課題曲マーチのイントロって感じですが、適当にならず、自分の役割を意識して吹きましょう。意外と王道って難しいんですよね。

いいなと思ったら応援しよう!