マガジンのカバー画像

Brank_バッシュレビューまとめ

75
これまで書いてきたレビュー記事を一つのマガジンにまとめてみました。 今後も月に1~2足ペースで投稿できるように頑張って更新していきます!
運営しているクリエイター

#puma

FUSION NITRO Performance Review

いやまさかこんなに拡充してくれると思っていませんでしたよ、えぇ。 「Pumaと言えば?」って言われたら大多数の人がサッカーって言ってくれるんじゃなかろうかと思うんですけど、皆さん的にはどうでしょう? いや、あれか、私の記事を読んでくださっている方から見れば、もはやバッシュの印象も強いかもですね…。 Pumaがバスケットボール市場へ復帰した時はまさかこんなにも市場展開をしてくれ様とは思ってもみませんでした。 だって、昔取った杵柄じゃないですけど、PumaのClydeシリーズ

有料
130

COURT AND RIDER Performance Review

Pumaさんのこの名前ごちゃごちゃにする文化、マジでやめて欲しい…。 結局これは”COURT RIDER”なのか、”COURT AND RIDER”なのか…。 公式のWebですら混ぜこぜなので、本当に統一して欲しいと切に願います…。 はい、開口一番文句から始まってしまいましが、これってかなり贅沢な文句の一つですよね。 3年前にバスケットボール市場に戻ってきたPuma、まさかここまで市場を拡大してくれるなんて当時は思ってもいませんでした。 だって、少なからず全開は苦渋を飲ん

有料
130

Clyde All-Pro Performance Review

このモデルも巷の評価が高いので、気になっていたのですよね。 Pumaのモデルって如何せん並んでる店舗の方が少ないので、サイズ感が確かめられずなかなかに二の足を踏んでしまう事が多いのです。 そして、このシューズも結局深追い(サイズ違いの再調達)をする羽目に追い込まれましたよえぇ…。 という訳で、今回は”Puma Clyde All-Pro”を見てみようと思います。 ついに私も”Clydeシリーズ”初乗りとなりました。 根本的な話「”Clyde”ってなんやねん?」っていう話だ

有料
130