頑張る人にこそ花束を💐

「インスタから何か違う形で
仕事を大きく出来るようなことになればいいなぁ」

そんなご希望でご縁頂いた


「捨てる」からはじめない片づけのアプローチ
ライフオーガナイザー® 
メンタルオーガナイザー®
ライフオーガナイザー協会関西副長 
はぎ 美規子さま


ライフオーガナイザーとは

思考や感情の整理からはじめる綿密なコンサルティングと
住む人自身が使いやすく戻しやすい仕組みづくり
「人」を主役としたウェルビーイングな片づけ法


片付けの前のヒアリングを2時間かけて行い

「モノの片づけ」だけではなく
「心の片づけ」も行うことで、
人生が変わる!暮らしが楽になる!ことを
より多くの方にお伝えるために
兵庫県芦屋市を中心に対面にて活動されています


お話をお聴きすると素晴らしい実績をすでにお持ちでした

現在までのお申込み約100名に対し
高いリピート率で800件の活動実績

オンライン(ZOOM)での活動を試みたいとのお考えもあり
InstagramはHPのように整えつつ
まずは既存顧客様へのアプローチをご提案いたしました

年末でしたので企画は年末大掃除バージョン
思考とお家をすっきりさせて新年を迎えましょう!
といった内容です

既存顧客様へアプローチをしたところ
思わずたくさんのお仕事が舞い込み
ご予約が満員御礼

インスタで新規募集するには
日程が取れそうにないという状態に

稼働時間を増やし
アシスタントを入れることを決め
現在さらなるステージアップをお考えです


当初のご希望

仕事を大きく出来るようなことになればいいなぁ

SNSとは別の形ですが叶っています

活動内容によってはSNSではなく
リアルと口コミご紹介で
仕事が大きくなっていくパターンもあります

遠くの新しいお客様より目の前のお客様
リピート率が高くファンが多い萩さまだからこそ

今在るものを大切にするご提案でした



片づけることはゴールでなく
キレイにすることが目的でなく
その先のなりたい自分になるために片付ける

☑自分自身がしたい事
☑ホントはやりたくないのにやっているコト
☑実は大事にしたいコト
☑手放したいこと
☑自分のためにしたいコト
☑自分はなにがしたいのか?

「出して、分けて、選んで、整理して、収めて、維持する!!」

これといった目標もなく、
なりたい自分やしたい事がわからず
目的も持たないまま毎日を過ごし、1日が終わっていく、、
生活にモヤモヤしたり、落ち込んだり、
ついつい怒ってしまい凹んだりしてる

というお悩みをお持ちの方には

心の片付けサポートに特化した
メンタルオーガナイズ

個人セッションも開催されています





お家も心も片付かない時って
頑張りすぎているときかもしれない

なりたい自分のために綺麗になった部屋に
お花を飾ってみよう

お花の色や香りがなりたい自分を
さらに教えてくれるかもしれない

頑張りすぎていたことも
ふっといい意味で力が抜けるかもしれない


頑張りすぎている人にこそ花束を

応援嬉しいです♡頂いたサポートは次は私が応援したい方へとお還ししていきます✨ありがとうございます♡