見出し画像

著名映画監督が手がけた広告たち

近年、映画、テレビ、コマーシャルの境界線が曖昧になっている。著名な映画監督がたった数秒のコマーシャルを手がけることも多くなってました。
ここでは、著名な映画監督が手がけたコマーシャルを紹介します。 
映画監督のそれぞれのセンスや作品の空気感が世間に認知されると、それは監督の名前とともに一つのブランドとして成り立っていきます。その空気感とブランドが掛け合わさり、ブランドの商品を監督自身の翻訳によって制作されたコマーシャルはブランドの価値自体を高めていきます。

スパイク・ジョーンズ

1990年台MVやコマーシャルを数多く手がけていました。2002年IKEAのために制作されたコマーシャル「LAMP」は多くの涙を誘いました。

近年はKENZO WORLDで、彼の流動的な演出方法を存分に発揮しています。

セルジオ・レオーネ

イタリアの巨匠セルジオ・レオーネ(代表作は「荒野の用心棒」)実は晩年最後の監督作品がRENAULT(フランスの自動車メーカー)のコマーシャルだったことは知られていない。

マーティン・スコセッシ

マシュー マコノヒー、スカーレット ヨハンソンが出演したイタリアの高級ブランドDolce & GabannaのCM「Street of Dreams」

作品の舞台は白黒で描かれたニューヨークではあるが、スコセッシ自身もこのブランドと同様シチリアをルーツであるため相性がよかった。スコセッシもこのプロジェクトに対し、「1960 年代初頭の白黒のネオリアリズムのイタリア映画に常に影響を受けていた」と話している。

リドリー・スコット

史上最高のコマーシャルとも呼ばれている1984年のスーパーボウル放映に向けて制作されたAppleのコマーシャル(米国では毎年このスーパーボウルに向けて多くの企業が新しいコマーシャルを放映する)

ジョージ・オーウェルの小説「 1984 」へのオマージュであるこのコマーシャルは、Appleの競合であるIBMに向けて作られた。監督はこの作品を含む全てのコマーシャルを、常に映画と同じように捉えて演出をしている、と語っている。

スティーブン・スピルバーグ

スピルバーグの冒険劇がそのままコマーシャルのようになったBP(エネルギー会社)のコマーシャル。音楽はジョン・ウィリアムズ、視覚効果はILMとまさに豪華なラインナップ。

スパイク・リー

1991年のNIKEのコマーシャル「Is it the Shoes?」は、彼にポップカルチャーを代表する映画監督という名声を与えただけでなく、NIKEのブランド自体の成功を後押しした。この後も何年もの間、この映画監督とブランドは数多くのコマーシャルを制作している。スパイク・リー自身のNBA、ヒップホップのイメージが成形されたのもこの影響だろう。

デヴィッド・リンチ

2000年Playstation2 の販売開始とともに作られたコマーシャル。デヴィットリンチワールドが存分に楽しめるこのコマーシャルには、リンチのアイコンが散らばっている。

The 7 Best Commercials Made By Famous Directors