マガジンのカバー画像

Join-BRANDED SHORTSのイベントに参加したい

27
BRANDED SHORTSが主催するイベントや、ブランデッドムービーに関するイベントのご紹介です。
運営しているクリエイター

記事一覧

BRANDED SHORTS 2023 セミナー「ストーリーテリングで心をつかむ…

BRANDED SHORTSセミナーイベント「ストーリーテリングで心つかむ地方創生」を2023年10月17日(…

4

BRANDED SHORTS 2023 ダイジェスト映像

6月13日、14日に開催されたBRANDED SHORTS 2023 のダイジェスト映像…

BRANDED SHORTS
2週間前

BRANDED SHORTS 2023 受賞作品

Branded Shorts of the Year インターナショナル部門 作品名:Me, My Autism & I Tom Hooper…

BRANDED SHORTS
3か月前
2

BRANDED SHORTS 2023 セレモニーレポート

米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル…

BRANDED SHORTS
3か月前
4

【イベント】6/14(水)BRANDED SHORTS 2023 セレモニー

日本で唯一の国際的な広告映像部門 BRANDED SHORTS 今年も開催!今年は世界中から集まった695…

BRANDED SHORTS
3か月前
3

Branded Shorts Conference 「動画を活用したグローバルマーケティング powered by NE…

米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバ…

BRANDED SHORTS
6か月前
4

「Branded Shorts 2017」開催レポート Vol.2

Branded Shorts 2017授賞式 グローバルカンファレンスに続いて、いよいよ受賞作の発表と授賞式が行われました。 受賞者を代表して、インターナショナルカテゴリーはTake Note代表 Jolanta Petrycka氏、ナショナルカテゴリーは株式会社スプーン プロダクションマネージャー 佐野大氏にそれぞれトロフィーが贈られました。 審査員長を務めた崔洋一氏(映画監督)からは次のような総評を頂きました。 そして映画祭代表として別所哲也氏からは、 と挨拶があ

「Branded Shorts 2017」開催レポート Vol.1

ブランデッドムービーを取り巻く現状や課題、そしてその未来について、国内外の映画監督、映像…

BRANDED SHORTS
6か月前
3

SSFF & ASIA 2017 秋の上映会 BRANDED SHORTS スペ…

相変わらずお天気には恵まれませんでしたが、本日も多くのお客様にご来場いただきました。また…

BRANDED SHORTS
6か月前
2

SSFF & ASIA 2017 秋の上映会 BRANDED SHORTS スペ…

本日から始まったショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2017 秋の上映会。BRANDE…

BRANDED SHORTS
6か月前
4

ブランデッドムービーの最前線~企業・商品の思いを伝える動画マーケティング~ Vol.2

企業がブランディングのために制作するブランデッドムービー。「生活者にとっての魅力や価値」…

BRANDED SHORTS
6か月前
2

ブランデッドムービーの最前線~企業・商品の思いを伝える動画マーケティング~ Vol.1

企業がブランディングのために制作するブランデッドムービー。「生活者にとっての魅力や価値」…

BRANDED SHORTS
6か月前
2

「6秒バンパー広告時代」にBranded Shortsが持つ意味とは~

Branded Shortsセミナー「髙崎卓馬氏トークイベント」レポート 2017年10月、ショートショート…

BRANDED SHORTS
6か月前
5

SXSW 2018 レポート vol.1

今や世界最大と言っても過言ではない、サウス・バイ・サウスウェスト(SXSW)に参加してきました! 現地の様子を2回に渡ってお伝えいたします! いくつか興味深いセッションに参加しました。Vol.1ではその様子をお伝えします。 【Film + Storytelling in a Politically-Charged Era】 本セッションのパネリストは、National Geographic、RYOT Filmsなど数多くのドキュメンタリー作品を手がけた会社。人々に何かしら