マガジンのカバー画像

Join-BRANDED SHORTSのイベントに参加したい

35
BRANDED SHORTSが主催するイベントや、ブランデッドムービーに関するイベントのご紹介です。
運営しているクリエイター

記事一覧

BRANDED SHORTS 2024 ノミネート作品発表いたしました!

BRANDED SHORTS 2024 ノミネート作品が発表されました! 今年は日本を含む全世界の企業や団体…

1

BRANDED SHORTS 2024「第13回観光映像大賞」ファイナリスト5作品を発表!

https://brandedshorts.jp/ BRANDED SHORTSは、2023年8月から2024年2月まで募集した「BRANDED…

2

<開催報告>BRANDED SHORTS セミナー「人の心を掴む「ブランド表現」 × 「ストーリ…

2024年2月27日(火) 赤坂インターシティコンファレンスにて、2022年・2023年にBRANDED SHORTS …

BRANDED SHORTS
1か月前
2

BRANDED SHORTS 2024 ショートリスト発表〜第四弾〜

2023年8月から公募が始まったBRANDED SHORTS 2024! 毎月ショートリスト作品を発表いたします…

BRANDED SHORTS
3か月前
8

BRANDED SHORTS 2024 ショートリスト発表〜第三弾〜

2023年8月から公募が始まったBRANDED SHORTS 2024! 毎月ショートリスト作品を発表いたします…

BRANDED SHORTS
4か月前
3

NTT様の事例からブランデッドムービーの作り方を知る

ショートショートスタッフの鹿討です。 BRANDED SHORTSでは、数か月に一度、ブランデッドムー…

BRANDED SHORTS
5か月前
5

BRANDED SHORTS 特別セミナー「ストーリーテリングで心をつかむ地方創生」レポート

10月17日(火) 赤坂インターシティコンファレンスにて、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023 秋の上映会 BRANDED SHORTS 特別セミナー「ストーリーテリングで心をつかむ地方創生」が開催されました。 【地方創生*映画祭などのイベント事例〜土地の魅力や盛り上がりをストーリーの力で共創する方法〜】 最初のトピックでは、ストーリーでその土地に住んでいる皆さんと地方の魅力や盛り上がりを共創する重要性についてディスカッションが行われました。

BRANDED SHORTS 2024 ショートリスト発表〜第一弾〜

2023年8月から公募が始まったBRANDED SHORTS 2024! 毎月ショートリスト作品を発表いたします…

BRANDED SHORTS
6か月前
5

BRANDED SHORTS 2023 セミナー「ストーリーテリングで心をつかむ地方創生」開

BRANDED SHORTSセミナーイベント「ストーリーテリングで心つかむ地方創生」を2023年10月17日(…

BRANDED SHORTS
7か月前
4

BRANDED SHORTS 2023 ダイジェスト映像

6月13日、14日に開催されたBRANDED SHORTS 2023 のダイジェスト映像が公開されました!

BRANDED SHORTS
7か月前

BRANDED SHORTS 2023 受賞作品

Branded Shorts of the Year インターナショナル部門 作品名:Me, My Autism & I Tom Hooper…

BRANDED SHORTS
10か月前
3

BRANDED SHORTS 2023 セレモニーレポート

米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショートフィルムフェスティバル…

BRANDED SHORTS
10か月前
4

【イベント】6/14(水)BRANDED SHORTS 2023 セレモニー

日本で唯一の国際的な広告映像部門 BRANDED SHORTS 今年も開催!今年は世界中から集まった695…

BRANDED SHORTS
10か月前
3

Branded Shorts Conference 「動画を活用したグローバルマーケティング powered by NESTLÉ Japan」

米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(以下、SSFF & ASIA)が主催するカンファレンス、『動画を活用したグローバルマーケティングpowered by NESTLÉ Japan』が6月9日(木)に開催されました。 同カンファレンスは、SSFF & ASIAが、企業や行政によるブランデッドムービー制作の増加や日本の動画マーケティング市場の拡大を受け、日本がアジアにおけるブランデッドムービーの発信地となること