見出し画像

やりたいことをするために必要なこと


やりたいことをする時にやってはいけないことがあります。

いきなり始めてしまうこと。

大金を注ぎ込むこと。

この2点に注意してください。

その理由としては、ハプニングが起きた時にリカバリーができなくなるからです。

起業でも副業でも同じですが、何をするにも予想外のことは必ずと言っていいほど起こります。

経費が予想より多くかかってしまったり、売上が想定より上がらなかったりなど。
物事に取り組むとハプニングはつきものです。

ある程度の計画を練って想定をしていれば、予想外のことが起こっても落ち着いて対応することができます。資金がこのくらい減ったら銀行から融資を受けようとか、売上をあげる為に新商品を作ろうとか、細かくでなくていいのである程度はいい場面、悪い場面も想定してそれぞれの対応策を練ることでリスク回避することができます。
始める前に色々な状況をシュミレーションしておくことは大切なことです。

また、資金の使い方も重要です。
開業費用にかなりの額を投資してしまうと万が一うまくいかなくなった時に困ります。
緊急でお金が必要になった時に銀行に行っても断られることもあります。

だからこそ、最初は少額でお店を始めて軌道に乗ってきたら増資するのが理想ではないかと思います。
この方法なら資金が減ったとしても融資を受けるまでの間にショートする可能性は低いので安心できます。

誰にもお金に困る時期は訪れるので、この考え方は選択肢の一つに持っておいてもいいと思います。

今は事業を例に伝えましたが、個人の趣味も同じです。

いきなり始めないで例えば軽く勉強して、安いモノで取り組んで続けそうであればより良い物を買うということをすれば、万が一失敗したとしても負担は少なく済みます。

投資とかも同じことが言えます。
始めに失っても困らないくらいの金額から始めて、投資がどういうものなのかを理解してさらに深めるために勉強をして、投資金額を増やしていくと投資に人生を狂わされる可能性もいきなり大金で始めるよりも少なくすみます。


やりたいことを始める時は少し勉強して少額から行い、できると思ったら少しずつ投資額を増やすのが鉄板です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?