株式投資 今後どのセクターが上がるのか。2023年1月下旬


1月の日銀の会合のあとは、上がり下がりしながらも、
日経平均は堅調推移。2万7千円回復。

※投資は自己責任でお願いします。

1.セクター(業種のグループ)について

株価は不思議なもので、PER低く割安で、毎年安定利益も出てて悪くないのに低迷してるセクターがある。

でそれが急に上がり出したりすることがある。

世の中の流れ、経済動向、為替などの
いろいろな状況から、上がるセクターが変わる。

銀行株は、長らく人気がなく安すぎると思ってた。

成長力はないから人気ないんだろうけどね。
安定的高配当ではあるけど。

少しずつ上がり傾向もあったけど、
銀行株、12月に急騰。

一昨年ぐらいからの海運株。商社株
あとここのところの鉄鋼株

いずれも
人気のない時期は、安い株価で放置されていて、
そこで買えた人は、
人気化後に、大きな利益を得られたろう。

あとはグロースとバリューという分け方もある。

グロースは成長株だから、無配当でPER高くても、
成長力があり株価が何倍にもなる可能性。

バリューは、高配当やPER低く割安。
急成長はないが、安定してる場合が多い。

どのセクターが今後高くなるだろう?

ニュースになるような頃にはもう多分遅い。
高くなり初めなら、まだ間に合うかもしれないが、
上値余地がどこまでなのか。
高値をつかむ可能性もあり、難しい。

いろいろな要素を考えて、
業績もしっかりしてて、見通しも悪くなく、
それなのに安い株価に甘んじてて、人気がない。
今後上がりそうなセクターをさがして
先回りして買っておけたら。
流れが変わり、上がったときに利益がでる。

ただ安値なのは人気がないわけで。
何年も低迷、上がらないまま
業績悪化して、低迷リスクはある。

世の中の動向をよく見極め、自分で考えるしかない。

・ロシアの戦争が今年もまだ長引くとどうなるか?
 経済への影響は?。
 早期に終われば、どのセクターに有利だろう。
・日本のコロナ禍が終われば、どうなるか。
 今まで低迷してたところが復活するだろうか。
 旅行業や飲食はあげつつあるから遅いのかどうか。
・インバウンドも復活すると、どこが利益になるだろう。
・今年は円高なら、企業業績への影響は?
・日本の物価動向。さらに物価は上がるのか?
 その時どのセクターがよくなるか。

正直、上がってから、後付けな理由がつく場合も
多いと思う。

だから結局、
優良企業、優良株で、割安な株を探して
保有して待つという戦略もある。

予想で当てられたら素晴らしいけど。

2.日本株
2022年1年間のトータル収支は、約120万円のプラス。
月10万平均プラスが目標だったから、ギリギリ達成。

2023年1月。ここのところ日本株が上がってる。

年明けは、保有株のトータル含み損15万ぐらい。
今週は、含み益2-3万まで回復。

でも少しずつ売って、株式保有を減らし(80%→60%)
現金比率を20%→40%ぐらいまで高めてた。
(次の下落で安値で日本株を買うために)

昨年ある程度は損切り(税関付のため)。
年明け少しだけNISAや特別口座のも買ったけど、
NISA以外はすぐに利確。

それなのに下がらずに上がるなんて。

利確や損切りせず、保有しておけば、
もっと利益増えてたのに。
すんだことは仕方ない。

2023年1月は、今の所、
確定利益でプラス11万円ぐらい
(決済済み分のみ。含み損・含み益は含まない。)

とりあえず、今月のノルマは達成できそう。

海運株。大部分は去年損切りしたけど、
保有を少し残してたが、今日の下げで、、、。
去年の損切りも間違い。
保有したまま全部を、おととい手放すべきでした。。。

まあ、そんなうまくはいくはずはない。

ここのところあがってたのに、
証券会社の急な格下げとか、コレ狙ってないか?
(空売り仕込んでから、ニュース流してないか?)
と勘ぐりたくなる。

このパターンわりと多い。
利確の難しさ。


3.米株

今年に入り長いことマイナスだった保有株は
プラスになったのもあり段階的に売却してきてる。

で、ベアのETFを少しだけ買い増し。
しかし、米株、さがらないなあ。

このまま下がらず、持ち直すのかな。

そのときはベアETFは、3倍ベアのなので、マイナス膨らんでる。このまま上がれば、大幅損にはならだろう。

まあそれはいい。
米株は1株単位でちょこちょこ買うだけなので、
投資額は少ない。

米株に連動して、日本株あがるから、
そっちの利益のが大きいはず。

4.為替
120円台後半推移。
今の所、模様眺め。
指値入れてなくそのまま放置。

5.ビットコイン
久しぶりに買いでエントリしてみた。
急騰してから買いなので、買うの遅いよね。

米株堅調ならビットコインも持ち直すのかなとか期待。
米株下がったら、多分だめかな。

でもまあ急騰を願って、
気長に待ちたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?