見出し画像

株式投資の今年(2022)の成績など。

株式投資は、おもしろい、けど、難しい。 

勝ったり、負けたりしながら、地道に
少しずつの利益を積み重ねていくしかない。

FOMCも終わって、米株は、下げ方向。
ベアのETFが利益でてるが、米株現物はホールド中なので、マイナス拡大。差し引きはマイナス。

日本株は、下げてきてるところで、これまでに
買いたかった会社の株をちょこちょこ、買い。
9月配当もとれるし、まだ下げるかもしれないが、
年内どこかで反転することを期待したい。
(株式投資は自己責任でお願いします。)

うーん、9月までの今年の成績。

株式投資:プラス100万円ぐらい
FX プラス3万円ぐらい。
CFD マイナス10万円ぐらい。
差し引き プラス93万円ぐらい。
※いずれも確定売買済み。保有分を含まない。

ポジションは、FXとCFDはノーポジ。
日本株は、含み益が計20万ぐらいで
含み損が計25万ぐらい。

日本株9割、米株1割ぐらい。

9月配当もこのまま取りに行きたい。
来週前半も下げるなら、日本株は分散しながら少しずつ買っていきたい。

米株はホールド。少額しか保有してないので、下げても下げてもいったん待つ。本当はいったん損切りのがいいんだうけど。
ときどき短期的な上昇はありそうだけど、そこでも売らないで、逆にベアのETFを買い増したい。

いろんなネットニュースやyoutubeを見ると、米株の底は来年ぐらいなのか。そこまではほっておこう。底値がみえてきたら、ベアETFを全て売り、そこでたくさん米株を買い増したい。


日本株。米株の影響を受けるので難しいとは思うけど、
上がって欲しい。でも下がる時はまだ下がるだろうから
冷静に見極めたい。

ドル円は、介入で141円台ぐらいにもなったけど、
どうなんだろう。金利差はまだ広がるだろから、
ロングポジションを持ちたいけど、
値動きが激しいので、なかなか難しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?