見出し画像

レアモデル列伝-22     店番していた蜃気楼

 ほぼ2週間前の2022.11.29に「異能β-7 蘇った蜃気楼」と題し、7台のGulf Mirageと2台の発展型の歴史を記載した。
 同年、12月10日、あるショップに注文したモデルを取りに行った時、店内に見慣れぬMirageを発見。最初は新たに書き直すのは辛いと思い、見るだけにしたかったが、そこはフリーク、半年以上も店番していた品だが「年末大売り出し3割引」の文字にも惹かれ購入した。
 モデルはMirage Gulf GR7 GELO Racing Team No.2 Nürburgring 1000km 1975(1.6)という名称(実はGulfとの関係は途切れている)、元々は74年のLe MansでD.Bell / M.Hailwoodが駆って4位入賞した車Ford Cosworth DFV V8/90° 4v DOHC 2993 cc N/A(シャーシNo:4)。

1/43  Spark製 奥:74年  Le Mans  D.Bell / M.Hailwood  4位入賞

 GELO Racing Team は、 1970 年から 1980 年代にかけて活動しドイツのケルンを拠点としたレーシング チーム。オーナー兼チームのボスは、元レーシングドライバーで不動産起業家のGeorg Loos (1943-2016) で、チームの名前は彼にちなんで付けられた。Loosは陽気でパーティーアニマルと称され、遊びに自家用ヘリコプターを使用するなど、少々度し難い人物であった様で、多くのドライバーが短期間でチームを離れ、1993年にチームは解散した。

 モデルはドイツのモデルカー販売店のRacelandがメーカーのSparkに依頼し300台程の限定品として製作された様だ。実車は年末に譲り渡され、翌年の1月6日のレースであったので、タイヤがFirestoneからGoodYearに替わり(ステッカーより)、後ろのホイールアーチが大きくなっている程度の違いしかないが、一番大きいのがそのカラー、種々のカタログ等では時々見かけるが購入したのは初めて、Mirageでなければ、今でも手元には無い程のレア車ではある。

赤と黄色の目立つカラーなのだが、Miragi本にはモノクロは疎かカラー写真は1枚もなく、
購入前は全く意に返しないモデルであった
後のホイールアーチが大きくなっている、タイヤサイズを替えた様だ
右のモデル、カタログで見たことは、あった様なない様な、購入は単に安かっただけではない、
一寸琴線に触れた様だ

参考文献
Gulf-Mirage 1967 to 1982 (Wsc Giants):Ed McDonough.
Velcome Publishing Limited 2012

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?