見出し画像

日々の大切な習慣

朝 目覚めて一番にすることは、体重計に乗る。体脂肪や体重を意識し始めて、もう20年以上、朝の日課。
次に、歯を磨く。(朝一のみ舌ブラシもする)
これは15年くらい続いている。
病気のリスクを減らしたいので始めた。
朝食をとる派なので、磨いて直ぐに食べると歯磨き粉の味が残っていて、最初は少し抵抗があった。それも、始めてから直ぐに気にならなくなった。
毎朝、歯を磨いたあと、直ぐにキウイなどの果物を食べる。通年、主にキウイ。年に数回ほどリンゴや苺の時がある。
歯磨きの後に、何を食べても美味しく食べられるのに、なぜか苺だけは、苺の味が変に感じる。不思議。。これだけは15年変わらないので、苺だけは食後に回そう。
ちなみに、真冬でも窓を一度全て開けて風を通す。そして1日が始まる。

1日の歯磨き回数
平均3回
★起きてすぐ★ランチ後★寝る前
(寝る前の歯磨きは仕上げに糸ようじ)

#日々の大切な習慣#カラダのためにできる事#毎朝の日課#朝のルーティン#1日の始まり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?