WARの改善:relief pitcherの役割 救援投手はいつから救援投手でなくなるのか?
http://tangotiger.com/index.php/site/comments/improving-war-relief-pitcher-roles
要約版
投手の役割の変化:
投手の役割はstarterとnot starterに分けられるが、openerの出現でstarterの定義が曖昧に。
リリーバーの起用タイミングと期待されるイニング数が重要。
リリーフ投手のperformance:
リリーフ投手は先発投手よりもwOBAが25-30Point良くなる。
リリーフ投手の登板timingによるperformanceの違いを調査
登板イニングとパフォーマンス:
2010年以降前半に登板するリリーフ投手は長く投げる事が多く、後半は短いイニングでの登板が多い。
4回以前、1試合平均6OUT以上のlong relief投手。wOBAで9 point
5回、特に6回リリーフ投手は1試合平均で4out以下。
延長戦はwOBAで11 point
成績の差異:
リリーフ投手の成績は登板イニングによって異なり、短いイニングでの登板が成績向上。
初期イニングに登板するリリーフ投手の成績低下はwOBAで9point、延長戦でのリリーフ投手は11pointの差。
リリーフ投手の種類:
長イニング登板が期待されるリリーフと、短いイニングのリリーフの2種類が存在。
延長戦に登板するリリーフ投手は全力投球しないことが多い。
データの調整と評価:
7イニング試合のデータ調整
リリーフ投手を評価する際には登板タイミングを考慮する必要
リリーフ投手には5回から登板するタイプと、5回前や延長戦に登板するタイプの2種類がある。救援投手を評価する際には、その試合ではどちらの救援投手であったかを意識する必要がある。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?