見出し画像

家計簿管理|育児日記

今日は、夫婦で共有できる家計簿アプリの紹介です。

家計共有アプリを導入した理由

昨年、子どもが誕生し、これまで別財布だった夫婦のお金を統合することにしました。
それに伴い、我が家では主に妻が家庭の全レシートを管理することにしたのですが、夫が家計の総量を知らないのはまずいということで、夫婦で共有できるアプリに変更しました。

oshidori

いくつかのアプリを試してみた結果、oshidoriというアプリに決めました。理由は、無料で使えること、ユーザーインターフェイスの使いやすさ、操作の簡易性が挙げられます。

メリット

操作性

操作が簡単で、少し使ってみたら夫婦共に登録できるようになりました。どんな項目や機能があるか、一度使って試してみる必要はありそうです。

共有化

夫婦で同じデータを閲覧できるようになりました。
それぞれの作成したデータも問題なく反映されています。

デメリット

ユーザー登録

少し面倒だなと思ったのは、ユーザー登録が必要なこと。管理が大変なのでなるべくアカウントを増やしたくないのですが、企業の方針なので仕方なしです。

無料版で使える機能が限られる

どのアプリも同じかと思いますが、無料版ではできることが限られます。もっと便利に使いたい方は有料版に切り替えるのもありですが、我が家では無料でもやっていけるように感じています。
こういうグラフが欲しいのになあ…、といった痒いところがいくつかありますが、無料版なのでよしとしてます。

夫婦間の認識のずれ

複数人で使っていると、それぞれにマイルールができ、互いにぶつかり合うことがあります。
話し合いで共通認識に落とし込むか、どちらか一方が主導権を握って訂正をしていくかをした方が良さそうです。


デメリットの方が多くなってしまいましたが、使う分には目的に合致してるし十分かと思います。
もっといい家計簿があったら乗り換えたいとこですが、数年はこれで家計分析やっていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?