見出し画像

離乳食 炊飯器でおかゆ|育児日記

離乳食スタート

うちの子も生後5ヶ月となり、離乳食を開始することにしました。子どもの内臓の発達具合にもよりますが、6ヶ月くらいで開始するのが一般的ならしく、うたはやや早めのスタートです。

10倍粥の作り方

初めての離乳食では10倍粥からスタートします。
初めのうちは米粉にお湯を足して溶いていく方法もありです。
食いつきが良いこともあり、うちでは途中から炊飯器での作成に変更しました。

10倍粥とは、米1に対し水10で炊いたものです。
0.5合の米に対し、そのカップ5杯分の水で炊いてました。
大量にできるので、冷凍ストック用の容器もたくさん用意しておきました。毎回炊くのも大変なので、ストックできるのはありがたいです。
解答時は600wで1〜2分、様子を見つつ温めていました。

ステップアップ

10倍粥に慣れていったら、9倍粥、8倍粥、7倍粥といった風に段々と水の量を減らしていき、1歳頃には軟飯を食べられるようになるのが理想的です。

この時期しかやらないことなのでとても面倒ですが、逆に今しかできない体験だな〜とも思ってました。つらいときは無理せず市販品も活用しましょう!

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?