見出し画像

Vコーンというペンにまつわるエピソード

今回は好きな文房具に関する記事です




Vコーン、知っていますか?

Vコーンというペンをご存知でしょうか?

このペン、以前ヘビーユースしていた時期がありました

社会人になった今はそこまで沢山ノートを書かないのですが
大学生だったころに、それはもうお世話になりました


Vコーンを知ったきっかけ

もうずいぶん前のことになってしまいましたが

大学時代の友人が、ノートを書くのにVコーンを使っていました

それまでの私は、ノートのベースの部分(黒文字で書くことが多い基本部分)は
鉛筆かシャーペンで書くものだと漠然と思っていました

が、その友人はそこでVコーンというペンを使っていたのです

「すごく書きやすいよ〜」と貸してくれたペンを使ってみて

衝撃を受けました

なんだこれ、めちゃくちゃ書きやすいぞ

くっきりとした黒、スルスル書ける気持ちよさ

そしてびっくりしたのが

お値段、1本約100円

コスパ良し

それからしばらくの間、私もVコーンを買ってノートを書いていました


難点があるとすれば・・・

水性インクのため、水ににじみやすいところと

当時売っていたVコーンは、キャップ式の商品のみで

キャップの開け閉めがちょっと面倒、という点でした


私はかなりの面倒くさがりなので

ペン類はできるだけノック式がよいです

キャップ式や、繰り出し式(ひねってペン先を出すタイプ)は

いつの間にか面倒になって使わなくなるタイプでございます


画期的なものを見つけたかもしれない

学生時代は遥か遠くへ過ぎ去り

そこまでノートを書くことがなくなった私は

Vコーンを使わなくなりました


が、最近見つけてしまったんです

Vコーン ノックなる商品を!


知らぬ間にノック式が発売してる〜〜〜

キャップの開け閉めが面倒な私にぴったりの商品じゃないか!

と見つけたときは一人で興奮しました

お値段はキャップ式の1.5倍しますが・・・
(といっても低下が税込み165円ですけども)

気になっているのでそのうち買って試してみると思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?