見出し画像

電動オフロードバイクに乗ってみた話

どうもこんにちは。バンバンビガ郎です。
先日、友人に誘われて電動オフロードバイクに乗りに海老名まで行ってきました。
おもえば海老名ってSAには寄ったことあるけど高速から降りたことってなかったな。

遊びに行ったのはここ、モトパラ海老名さん!

メンバーは僕も含めて元々バイクに乗っている経験者3名+まったく乗ったことのないor原付程度なら乗ってことのある初心者3名の合計6名で行ってきました。

コースは40分レッスン+コース走行
最初にレッスンを受けて、室内にあるコースを走れるプランです。

基本的にプロテクター等レンタルするのでほぼ手ぶらで行けました。
汗だくになるので着替えタオルは持ってったほうがよかったかな。

最初は経験者組3名でレッスンを受けました。
電動オフロードバイクは初めて乗ったんですが、オフロードなだけあって低速時のトルクがある!電動ってパワーが弱いイメージだったんですが、全然乗れます。車体も軽めなので扱いやすい!

最初の20分くらいで乗り方をレクチャーしてもらい、残りの20分で初級+中級コースをぐるぐるしました。めっちゃ楽しい。特にバンク走るのが楽しい。

このバンクが楽しいンダわ

誤算だったんですが、GoProマウントチェストでつけて撮影してたんですがずっと立ちっぱなしになるので下しか映らなかったです。
なので、ネックチェストとかにすればよかったですね。失敗です。
あと先述の通り、立ちながら体重移動をして走行するので汗だくになります。着替えを持ってこなかった僕の負けです。

あっという間に終了。初心者組とバトンタッチです。

普通のバイクと違ってクラッチもギアチェンジもないので半クラッチとかの技術がいりませんすぐに走れるようになります。初心者にも安心ですね。

とはいえ、初めて乗る人たちが多かったので教習所で習うように右回り・左回り・8の字30分くらいかけて行ったあと、初心者コースを走ります。
ここは座った姿勢のまま乗っていましたが、後から聞いてみたら立ち乗りがしたかったといっていました。これはリベンジに来るしかないですね。

こちらもあっという間に終了しました。

そのあと、技練習用のバイクのフレームだけのような器具で重心移動の練習とかさせてもらいました。手放しで乗れるようになりたい。。。

目標は10秒

店員さんも面白いし、親切な方ばかりで面白かったです。
最後にみんなで記念写真撮ってもらいました。

行けたのが中級コースまでだったので、ぜひ今度は上級コースに行ってみたいですね。シーソーが楽しそうなんだこれが。。。

電動+オフロード+バイクを手軽に楽しめるモトパラ海老名さんめちゃくちゃオススメです。
また行きたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?