見出し画像

【SHElikes】8期フリコミュCPを通じて《後編》

2023年4月~7月までの4か月間、8期フリーランスコミュニティプランナー(略してフリコミュCP)を務めさせていただきました🐰
コミュニティってちょっと入りにくい……と思っていた私がCPに挑戦したきっかけやCP活動について、またCP経験を通じた気持ちの変化を振り返ろうと思います。CPってなにやってるの?という部分にも触れてますので、CPに興味がある方などなどどなたでもご覧ください。

たくさん書きたいことがありすぎて長くなってしまったので、前編と後編に分けました(笑)前編はコミュニティとは?という点から主にCPをやろうと思ったきっかけについて、後編はCP活動を経てできた経験や自分の変化について綴っています。前編はこちらにまとめていますので、よければご覧ください。



8期CP活動スタート

CP活動を振り返ると、一番大変だったのはマニュアルを読むこと!(そこかいっというツッコミが聞こえてきそう…)一番初めにするのがマニュアルを読んで準備を始めることだったので、本当にこれでいいかな?合ってるかな?という不安がありました。でもSHEの運営の方々が丁寧にまとめてくれているし、わからなかったら聞けば丁寧に教えてくれるので、自分が不安になっていただけなんですけどね。

逆に言えば、運営の方々やサポ隊さんのサポートもあり、その後の活動で「これどうしよう??」と不安になることはありませんでした。本当にサポ隊さんやイベントでお呼びしたゲストさんたちに助けられた4か月。ずっと言ってしまうけど、本当に皆さまありがとうございました!!!!

私が8期フリコミュCPとしてやったこと

私がCPとしてやったことをまとめます。イメージとしてはこんな感じ。イベントの企画立案して、準備して、当日迎えて振り返りして、さぁ次!という感じでとにかく1ヶ月が早いです。


イベントはシーメイトさんたちも楽しみにしてくれるので、いいものを届けたい!という気持ちで、どんな内容なら楽しいでくれるかなとイベントのことばかり考えてしまうこともありました。
全部が全部いいものを届けられなかったかもしれないけど、イベント後の温かい余韻はコミュニティ運営やったからこそ得られるものでした。


CP経験を通じて得たこと・感じたこと

①フリーで活躍する方々と関われる

8期フリコミュでは、ゲストをお呼びする会があり、どちらもフリーで活躍するシーメイトさんをお呼びしました。もちろんイベントに参加するだけでも十分関わりはできますが、やはり実際に話を聞くのは全然違います。その方の人柄から、裏話など目からウロコの情報も盛りだくさん!
イベントでは伝えきれない仕事の魅力や大変さを知って、もっともっとフリーランスを身近に感じることができました。

②新しい自分を発見できる

コミュニティ運営の経験もなければチームを率いた経験もなかったけど、このCP活動はなんだかとてもしっくりきた。イベントが終わったらすぐ次のイベント準備しないといけないし、そもそもイベント何する?何したい?というところからブレインストーミングして、というところは大変でもあったけどとても楽しい経験でした。もちろんサポ隊さんたちがめちゃくちゃ優秀で助けられた部分はかなりあるけれど、自分でコミュニティの旗振りしてやってくのも好きだなという発見につながったのは大きい。
そしてイベントのファシリも楽しい!(向いているかは別だけど)
意外と私って人前で話したり、みんなをまとめたりするのもできるんだ、というのは大きな一歩です。

③みんなの優しさが染みる

CP活動を振り返って一番思うのは、絶対一人じゃできなかった、という点。イベント準備もCPの仕事も、みんなの協力あってこそできたことだし、ゲストさんをお呼びした時も快く引き受けてくれて、こういう関係って本当に素敵だなと感じました。
自分もこんな素敵な人になりたい、というロールモデルがたくさん見つかって、モチベーションも上がる!!!関わる人が多いからこそ、「私ってこんなにみんなに支えてもらえているんだな」と改めて気付けたこと、忘れないようにしたいと思います。

でも、だからこそ迷っている部分も

いろいろCPを通じてよかったことをまとめましたが、正直落ち込んでしまうこともありました。特にCPが終わった今感じていることは、「じゃあ、自分はどうしてくの?何ができるようになったの?」という問いです。
周りは仕事で経験を活かす!とか、自分のやりたいことの方向性が見えた、という方もいてすごいなと感じつつ、じゃあ自分は?という思いが消えない。
最初はフリーランスになる!ことを目標にしていたけれど、蓋をあけてみれば前と変わない自分がいて、この4か月で自分は何者になれたのか?とぐるぐる回って落ち込むことはや数週間を過ごしています。

今後の目標は未定。でもなりたい姿はある

8期フリコミュで掲げていた、みんなでみんなの背中を押しあえるコミュニティは誰かひとりにでも届いたらいいなと思っていました。きっと誰かの背中は押せたと思うしそう思いたい!そんな私が目指しているのが「giver」になること。

自分がもらったことを誰かに返せたらいいな。それがいつになるかわからないけど、私は誰かを応援できる人になりたいし、何かのきっかけを与えられる人になれたらいいな、そんな想いです。CPをやったとしても、私の場合は余計に自分のキャリアに迷ってしまったり、周りと比べて落ち込んだりもしてしまったけど。見た目は全く変わらないし、自分のスキルが目に見えるわけではないけど。ちょっとだけ、ちょっとだけ前とは違う自分に出会えたように思います。

せっかくできるチャンスがあるのにやらないのはもったいない!そんな想いでこれからもやりたいことにチャレンジできる自分を褒めてあげたいと思う。

そして、もし何か一歩踏み出せないときは、おもしろそうだしやってみるか、くらいの気持ちでチャレンジするとちょっと成長した自分に合えるかもしれませんよ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?