子育て世帯必見!新NISA制度の活用前に家計見直しのポイント

子供の教育費や将来の老後資金など、お金の心配はつきものですね。最近の銀行の定期預金の利息が0.002%といった低い数字では、お金が増える気配もありません。

そこで、2024年から大幅にアップデートされた新しいNISA制度が登場しました。この新しいNISA制度は、家計の資産運用をサポートしてくれる頼もしい味方となることでしょう。


NISAを始めようか迷っている方々に、ひとつアドバイスがあります。それは、積立投資を始める前に家計の見直しをすることです。

ご自分の家計の収支を把握していますか?もしまだなら、まずは3ヶ月分の家計簿をつけてみることをおすすめします。私は10年間、PCからスマホアプリに切り替えて家計簿をつけています。

家計簿をつけたら、1ヶ月あたりの生活費を12ヶ月分(最低でも8ヶ月分)の預金があるかどうかもチェックしてみましょう。


投資で成功するためには、長期的な視野が欠かせません。
投資を続けるためにも、預金を十分に確保しておき、投資信託を早期解約しないよう心がけましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?