見出し画像

キャナルリゾート 名古屋市川中区

九州のマッドマックスボタン、中部のボンバーボタン


施設概要

名古屋の中心部からは少し離れた日帰りリゾート
でもシャトルバスは出てるので場所の割にアクセスはとても良好

スパジアムジャポンやスパメッツァのように岩盤浴もついていて付けるととても快適に過ごせるタイプの施設
フードコート形式のレストランといい書式やレイアウトといいスパジアムジャポンと同系列?
と思って調べたらどうやら姉妹店らしい

入館料のみだと風呂サウナと休憩スペースだけだが
岩盤浴を足せば館内着とタオルが付いてきて利用可能スペースにアロマロウリュ付きの屋外テントサウナ、マンガエリア、充電等が出来る岩盤浴プラン専用休憩スペースが追加される。

入館料と同額を追加するくらいになるがここ目当てで来た場合は是非とも追加した方が快適な時間を過ごせてオススメ
因みに現在も工事中で施設を大きくしているのでさらに変身を残している。


フードコートなのでピザとかラーメンとか選び放題
ビールもクラフトビールもあって品揃え◎
流石はスパジャポ系列

大浴場とサウナ

スパジャポの系列だけあって風呂も豊富でサウナの質も◎
風呂は屋内には炭酸泉や週替わりの風呂等、露天には壺湯、浅い半身浴、浅めの寝湯等と多くの種類が揃っている

後述するサウナも実によきなので休憩と組み合わせて色々浸かるのがオススメ
下茹で用には炭酸泉や壺湯、休憩用に半身浴や寝湯を使うとか

サウナは2箇所でメインのフィンランドサウナと塩サウナ
フィンランドは中がだいぶ広くて結構な人数が入る、でもストーブも多いので広さにストーブの出力が負けていない
オートロウリュと熱波が10分おきに発動されてアロマも週がわりで変わっていく
何よりスパンが10分と短いのがとてもいい、気がついたらやってくれるくらいなのでタイミング待ちとかをしなくて済む、でも人は多いので時間によっては諦めないといけないかも
出入り口が2つあって室内と露天にそれぞれ繋がっていて出入り口の近くに水風呂があるのでサウナから出てすぐ水風呂に向かえる導線ができているのが親切

塩サウナは中では静かな音楽が流れていて落ち着ける感じがしてここもまた気持ちいい、温度もフィンランドと比べて低めなのでゆったりじっくりと汗をかいて塩をなじませていく感じ

水風呂も種類が多い、室内には壺湯仕様のぬるめ水風呂とノーマル温度の水風呂が2つの3箇所
屋外には炭酸水風呂と広い泳げる水風呂、両方とも汗を流したなら潜れるが約15℃と冷たい上に炭酸の方は炭酸分でさらに体感温度が下がる
深さもだいぶあって炭酸の方は最深で2Mくらいになる、ちょっと注意

広い水風呂の方には奥の方にボンバーボタンが用意されていて、これを押すと上から打たせ水が降ってくる、熊本のマッドマックスボタン的なアレ
ただしあっちと違って掴まるものが浴槽のへりしかないのでこれも注意

感想など

正直ここまで充実していた施設とは思ってなかったので入ってみてビックリ
風呂もサウナも岩盤浴も全部が揃っていてマンガ、充電器、レストランも揃っているのでスパジアムジャポンのようにここも居るだけで1日がなくなるくらいの時間泥棒な施設

近くに来る事があれば是非とも試してほしい場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?