見出し画像

いつかと旦那のこと。

今はこんな風になる事も遠いけど。

離婚出来て生活も落ち着いたら。

娘と色々な所に遊びに行って。
美味しいもん食べて。
沢山笑って。沢山ケンカして。

想い出作ろう。
そう思った。

こんなに苦しくても。
こんなんでも。

娘は【嫌】とか言わない。
寧ろ離れられて良かったという。

私が今ここで疲れ果てちゃだめだなぁ。
娘を守れるのは私だけだ。

あの友達に甘えよう。

あの人はやめよう。

そしていつかお世話になった人に恩返しをしよう。

そして娘が日々、成長している事。
いつまでも子供だと思っていても大人になる準備をしている。

私も娘が自立できる手助けをしていかなければ。
コロナからずっと行けなかった温泉も♨️お金を貯めて連れて行こう😊

でもきっと温泉より東京に買い物行きたいっていうかな。
自分のお年玉やお小遣い、誕生日やクリスマスでコツコツ揃えた大好きなバッグも父親にゴミ扱いで捨てられてしまった。
それなのに、【あり得ないんだけど】とかいいながら父親を責めなかった。
【このバッグとりあえずあるし】
本当は悔しかったはずなのに。

ママがこれから夜勤の仕事にするよ。
少し寂しい思いさせるかもしれないけど
🐈とお留守番頼むね。

その代わり、学校の送迎できるね。
地元に戻ってきてからは仕事できちんとご飯も作ってあげられなかったから。

余裕ないなぁ。

一個ずつやってくしかないな。

よし。
とりあえず。

離婚届け送ろう!

何度も離婚届け書いては破られ
出したら不受理届けを出されていて。

そこで心は折れて
自分の生活も守らないといけなくて。
しんどくて苦しいけど。

旦那と婚姻関係が一番しんどい。
生活が不安で離婚踏み込めない恐怖は確かにこっちにくるまであったけど。
扶養から抜けて娘も抜けて。
私が守りたかった人は今、私の側で私が守る段階になった。

あとはこの大きな山🏔️。
離婚だ。
私と娘を解放して。
お願いだから。

弁護士さんへ本格的にお願いをしたらここへは
離婚の経過などは結論が出るまで書きませんが。

早く解決できるか出来ないかはわかりません。

案外、早く済むかもしれない。
揉めるだけ揉めるかもしれない。

それでも一生、旦那に紙切れ一枚の婚姻関係で夫婦として生きていく位の苦痛があるならば
どんな思いをしても私は解決させる。
今!だと思ってる。
この紙切れ一枚の婚姻届けが。
どれだけ重いものなのか私の糧になった。

喜びも幸せも憎しみも苦しみも。同じか。
全て経験する。

幸せだけ味あえれば良いけど。
そんな世界はここには存在しない。

現実を知ったからじゃぁもう幸せは味あえないわけじゃない。
私はただパートナーとこうなってしまっただけ。

ただ一つ。
婚姻に拘らなくても生きていける笑
これだけは良い経験させてもらった。
もう、懲り懲りだわ🤣
こんなに揉めて揉めて揉めるなら。

私なら相手の為に離婚できるなぁ。

旦那は出来なかった。
それだけの人。そんな人。
執着が凄いなぁ。

旦那が言っていた言葉を思い出した。
結婚した時にどんな事があっても責任とるって思ってたからどんな事があっても最後まで責任とるって。

まさかこの責任がこんなひね曲がった形の執着として離婚をしないと駄々捏ねられてるとは。

自分のしてしまった事が結果、関係を壊していくのに旦那の責任を取るというその上っ面だけは良く聞こえるその言葉は。
ただの屁理屈と自分の執着でしかない。
それでも正当化しては私達を紙切れ一枚のあの責任という重みで繋ぎ止めようとする。

こわい。

外面は良くて。
一見、まともな事を話してるのは旦那だと第一印象は良い。ハキハキ答えるし。挨拶もきちんとする。
でもそれだけの人。

内側は。
旅先でも親にもお土産は買わない。親に買ってく必要がないって言ってたな。
会社にも自分は貰っても買わない。
自分に懐かない人にはとことん塩。
部下に対しても急な休みにも文句。
自分はまともだと上司に刃向かう。
下を育てられないワンマン男。
皆んな、やめてく。旦那の下についた人は。
私の言ったアドバイスを恰も自分が言ったかのように話す。
自分にはお金も沢山使うけど。
引越し代も貯めたのは私だよー。
父親の遺産、全てなくなったのも
旦那の借金返済と引越し資金と生活費ですよ。
結婚式もローン組んでまでやろうとした大バカものだったし。やらなかったけど。
なので結婚指輪もほしくなかった。
どうして結婚式をしたいのか聞いた時に
【今まで散々、どうでもいい人のも出席してご祝儀だしてる。取り戻す】

怖い。

お年玉でも何度も揉めた。

うちの家族は年齢が小さくても大きくても金額は一定です。その代わりお祝いごとは省く。
旦那側は年齢に沿って。
そしてお祝い事は渡す。

それでいいのに。

うちの家族側にもそれをやろうとする。

価値観っていうのはそれぞれで合わせていけばいいと教えた。

今思えば、まともにしたの私じゃん!笑

それが今じゃ外面もよくなりまともな発言をするからどんな事があっても裏をみせなきゃ自分が得するのをわかってらっしゃる。
50歳になる旦那がもう少し違うまともになって欲しいなぁって心から願うよ。

旦那の面倒をみるのはもう私の役目じゃない。
私の役目はもうそこにはない。
どうかこれからは全ての経験を糧に
残りの人生を歩んでいってほしい。

って前に伝えたらさ、
なんて言ったとおもう?
【私の心配より自分の心配でもした方がいいのかと思いますってメールきたからね!🤣ムリ】

よし、やったれー私。
離婚。頑張れ私。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?