見出し画像

ペンション


 約1年振り

1泊2日の旅行を計画した

【軽井沢】へ

宿といえば ホテルか旅館だ

と、ずーっと(一昨年まで)
思っていた

 去年泊まらせてもらった

【古民家ホテル】朝食付きが

素晴らしく良くて

軽井沢も古民家ホテルで考えていた

調べていていると

【ペンション】が

よく目に付く

(ペンションかぁ..泊まった事ないな..)

という事で初ペンションへ

完全な個人店だ

料理は
オーナーシェフが腕を振るう

貸し切りのお風呂が付いている

ペンションは洋風の建物 
室内という感じだ


 今は閑散期

きっと夏やスキーシーズンは
混んでいるであろう

空いている時期に行くのは、

長年、日本のお盆休み限定で
集中してる時に
わざわざ行って疲れる旅を
してきたからだ
(暑いし 混んでるし高いし..)
(AKT)

何の為の旅なのか..国の為?

別にお盆休みに行く必要ある?

と中年に入ってから感じ始めていた

という事で去年からずらして旅行している

 閑散期という事で

宿側も余裕がある

穏やかにのんびりした時間が過ごせる


 当初はバイクで行く予定だった

(ウチは嫁もバイクに乗っている)

2台で予約してた

ところが2日目

大雨の予報に変わった

「う〜む、大雨..悩むなぁ」

私1人なら、レインコート着てのんびり帰れるが嫁は大変だ

休憩もままならない

よし、高速バスにシフトだ!

高速バスで片道
2時間50分

バイクの予定時間の半分だ

軽井沢では小回り効かないが

バスの旅も悪く無い

初日am11:00に無事到着

駅のロッカーに荷物を入れて

身軽で

ローカルバスに乗り

旧軽井沢へ散策だ

ランチ食べてぶらぶら

いろんな洒落た店が並ぶ

レザーショップで
ちょうど欲しかった

ハンコ入れを買った

店主の手作りらしい

グリーンカラーのハンコ入れ

嬉しい!気に入った!

パン屋 腸詰め屋 カフェ

珈琲屋 ジェラート屋

いやぁ グルメスポットだ!

1泊じゃ
グルメは到底足りないな

チェックインを16:30を
予定していたが

オープンの15時にした

その前に近くの老舗珈琲店へ

少々暑かったので
アイスコーヒー

カップはこのお店限定で使っている陶芸家作のカップ

斬新だ

アイスコーヒーは中煎り

深みがあり氷入ってるけど

最後の一滴まで珈琲の味だ

旨い!と唸っちゃう

販売していた珈琲豆を買った

そして挽いてもらった

15:00ピッタリに到着

バイクじゃないと旨を伝えると

少し驚いていたがやはり
2日目の大雨予報で

オーナーシェフも気になっていたらしい

 あたたかく迎えたくれた

オーナーシェフ

「地元のお土産です」と

お世話になるので

手土産をプレゼントした

恐縮&ありがたく受け取ってくださった

早速
ペンションの説明

すぐにお風呂に入れるとの事で
1番風呂を頂いた

お湯は柔らかく
ちょうどいい温度

シャワーも1回押したら
ひねるまで止まらない
コレは便利だ!


ついつい長湯してしまった


ディナー🍽️は
前菜から始まり

エビと帆立の入った
アメリケーヌソースの
生パスタ パン付き
(エビも帆立も大ぶり)

にんじんの濃厚スープ
(苦味も渋みも取ってあります♪)コレは..凄い!!

長野県産の牛ステーキ
同じく長野県産ライス
(足りないかなぁ?と思われたがココでお腹いっぱいに)

最後にデザート

大阪の山本珈琲ホット

イタリア産シチリア島
ブラッドオレンジの
シャーベット

文句なしの
美味しくお腹いっぱい♪


寝る前にもう一度お風呂に入って就寝


朝 早く起きたのでお風呂へ
(3回目w)
それだけ気持ちよかったんです♪

朝食
起きる時間に合わせて焼いてくれるパン4種盛り
コレで一人前だ

クロワッサン2
黒糖パン
バジルパン
にんじん?パン

全て「チンチンに焼き上がってます☆」と
オーナーシェフ

コレは最高の贅沢♪

全て香り高く

クロワッサンはパリパリ

その他パンも
外はパリッと
中はしっとり。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 ペンションめっちゃ良い!

ココまた来たい!

次はバイクで来ます!と

オーナーシェフと約束し 

ステキな2日間

人生の2ページを

このペンションで過ごせた事は宝物になりました♪

オーナーシェフの
人柄 料理 サービス
おもてなし 

全て
素晴らしく嬉しかったです。


初ペンションがココで
本当に良かったな♪






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?