見出し画像

消防団 


 職場のエリアで

私が消防団に気づいたら

入団していたのは もお..

かれこれ10年前の事

団員から班長にもなった


 今の季節は

【大会】 というのがあって

その練習で朝5:30集合〜

なので目覚まし時計は

am4:45にセットしている

準備 準備体操 練習 
休憩 練習 片付けなど 

約2時間の活動をしている

私の地域での大会というのは

手押しポンプ車をより

スピーディーに水を出し

水を的に2回当てたり

細かくも美しい規律で

実施しているかをエリア内で

競う大会になっています。

優勝すると2年に1度ずつ

さらに上の大会に出る事も出来ます。

(伝統行事)


 早起きが苦手な私には

ちょっとツラタンな期間ですが

行ってしまえば

皆さん優しいし 

街の人達との交流や
貴重な情報

十人十色のそれぞれの個性

(眠くてその日の仕事に響きそうになりますが)

楽しい時間でもあります♪

 私はこの団(チーム)を

【大谷くんのドジャース】

みたいだと捉えています

それぞれの歩んで来た道から

何かのご縁から

1つのチームに集まり

目標に向けて
一丸となり練習をする

というチームって..

練習の出た数が多ければ多い程 熱が入る という事が

「とても良い!」と やっと
10年目にして気づき始めてきました♪

歳.. とったかな?(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?