見出し画像

Profile:4(松本尚弥) 〜シンプルに自己紹介〜




はじめまして!
あきとから指名をもらいましたまっさんこと松本尚弥です!

僕達が橋本先生に課せられた最初の使命は自己紹介ということで松本尚弥とはどうゆう人物なのか、僕自身もまだまだ自分を探しているところですが書いていこうと思います✍️
是非、最後まで読んでみてください🙇‍♂️



あだ名。

さてさて何を書いていこうかという感じなのですが、まずは僕のあだ名から触れていこうと思います。

あきとからも「まっさん」と呼ばれてバトンをもらいましたが僕の周りのほとんどの友達は「まっさん」と呼びます。
僕が「まっさんと」と呼ばれるようになったのは小学6年生以降に友達になった人から呼ばれています!!

それはなぜか!?

当時、僕は松本人志と同じ「まっちゃん」呼びで生きて来ました。ただ、「まっちゃん」呼びの人ってまぁ多かったんですね。丁度、小学6年生のクラスメイトに同じく「まっちゃん」と呼ばれる友達がいました。
その子と区別がつくように「まっさん」とクラスメイトの友達は呼んでくれたのだろうと思います。
僕はこの友達がつけてくれたあだ名を結構気に入ってるので呼ぶ時は是非「まっさん」と呼んでくれると嬉しいです✨✨✨


僕は二面性。

皆さんも生きていると学校のクラス、部活、職場、家族など様々なコミュニティに属すと思います。どのコミュニティでも同じような振る舞い方をする人もいればその場所ごとに自分自身の魅せ方を大きく変える人もいると思います。僕自身はどちらかというと後者でコミュニティによって大きく魅せ方が異なると思ったのでその事について書いていこうと思います!

①エンターテイナー
人から面白いって言われると嬉しいですよね😎
そう!僕ってエンターテイナーなんです!!!
ゼミの人達からみて僕はそんな風に見えてないと思いますが僕は人を笑顔にする事が昔から好きでした。幼稚園、小学校の頃は人前に立ちお笑いをするようなキャラでした。昔からアニメの主人公や戦隊者のヒーロー憧れていました。主人公っていうのは周りの人望が厚く、いい奴。それでもって芯の持った真っ直ぐでカッコいい人気者が多いです。
現実世界で人気者になるには面白い奴になるしかないと小さいながらに感じ取り、人を笑顔にさせること、笑顔にさせることで面白いって言われることが何よりの僕の褒め言葉だったんですね〜
今もその名残があるのか分かりませんが、友達の前になるとついついふざけて人を笑わせたくなるタイプです!

②静かな真面目キャラ。
ゼミの印象ではどちらかと言われるとこっちの方が強いと思います。僕が静かになってしまった原因は中学校にあります。僕の通っていた中学校は地域の小学校がいくつか合同になって通う中学校でしたが少しヤンチャな子が多い学年でした。目立つ行動を取ると何をされるか分からない。。。
そこから僕は静かに生きるということを覚えました。
ただ、僕は静かに生きるだけで、僕の人生は満たされないことに気づきました。

静かに生きるだけではカッコいいとか、凄い、とか褒められることがないですし、何より生きていて楽しくありませんでした。

僕がそこでとった行動は真面目になる事でした🫵
ヤンチャが多いこの中学校で真面目になるということは逆に目立つことができるんじゃないかと。笑
ただ僕は真面目=勉強ができる奴でした。
しかし、僕は勉強ができるというわけではないので、少ない脳みそを使って考えた結果。。。

当時、所属していた陸上部の部活動をとりあえず真面目に頑張ってみようと思いました。
部活動をコツコツ真面目に頑張った結果、タイムが伸びます。タイムが伸びると、周りの部員や先生から認められ、褒めてもらえました!!!

また、僕は中学校に入り、歳を少しずつ取るにつれて面白い人に加えてリーダーシップを取れる人をカッコいいと思うようにもなったんですね。

そこで身近にいたリーダーシップを取る人が部活動のキャプテンでした。部活動のキャプテンになるには大前提、部活に対して誠実で真面目でなければなりません。
ちなみに中学では男子のキャプテン。高校では全体のキャプテンを経験させてもらいました🌟

キャプテンに憧れるそうゆう面もあいまって真面目に生きる人をカッコいいと思うようになり真面目に振る舞う松本尚弥が生まれていったように思えます🤔


ゼミでの自分。

では実際に今、所属しているゼミではどんなキャラで見られているのかというところなんですが、なんと賢い人という風にみられているらしいです🧐

21年間、生きてきて賢いキャラというのは無かったので新鮮ですね。。。

僕は3回生にあがり、ゼミのみんなも属するアウトドアのコースに所属しています。アウトドアのコースの人からも最近になり人前で喋るのが上手いという風に言われます。とても嬉しいことです!!!

また、僕は3回生にあがり本を読むようになりました。本を読む人ってなんだか賢い人っていうように見られがちですよね。

この2つが賢く見られている要因なのかなぁというように思います。

喋るのが上手いという事に関しては、就職活動を少し頑張った成果だと感じますね。
僕は3回生の夏頃から就職活動を始め、秋頃から早期の面接を受けてきました。現在の6月に至るまで、30社近く面接に落ちてるんですね、、、笑

ただ、30社を何も考えず受けて落ちるだけではなく、毎回の面接で自分の良かったところと悪かったところを面接官の方に僕は聞いて、それを改善するようにしました。そうすることで面接の通過率もどんどん上がっていきました。

具体的には、面接官に言われた事を話の中に組み込んでいくために思考の整理を紙に書いて行っていました!やり方は簡単で、一枚のプリントに2、3分で話したい内容を箇条書きや短い文章で殴り書きすることで頭の整理と話したい内容を定着させていました。素早く内容が書けない場合や見直した際に内容が不十分な場合は頭の整理ができていない状態で、面接でも話す際に詰まることが多かったです。
なので、話したい内容をスラスラ紙に書く事ができれば話の構成も上手く作る事ができ、面接でも話が伝わるように話せるようになっていきました。

就職活動で頑張った経験が学校生活の授業においても少しずつですが、紙にまとめなくても話の構成や、喋り方を相手に伝わりやすいように話せるようになったのかなという風に思います!!コースの子達はまだ就活をしている人が多いので少しでも参考になったら幸いです!!


こんな感じで僕の自己紹介は終えようと思います〜!

橋本先生からは自己紹介+何か書けと言われていますが、学校の電車通学の内に書き終えたいと思っているのでここらで切り上げようと思います。笑
けっこうボリュームも多く自己紹介した方だと思うので許してくれることでしょう!!!

では、次のバトンにいってみましょーう!

続いてのバトンは……。

パグに渡したいと思います!!!

このバトンパスはゼミの中で誰と仲良くなりたいかというバトンです!
パグと僕は8月に行われるキャンプで主体的になってキャンプを作り上げないといけません!
なので仲良くなって、いいキャンプ作ろうね!!

僕からみたパグはゼミの中だと会話のボールが集まりやすいように思います!それは、彼自身が誰とでも話せるフレンドリーな性格からくるものだと思います!
また、ゼミの諸連絡やゼミ室に行こうなどゼミの中で引っ張ってくれる大事な存在です。
ノートの更新スピードが予定よりみんな遅いのでここらでいい流れを作ってくれると期待しています!
卒論の中間発表前で忙しいと思うけど頑張って👍

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?