見出し画像

息子が後期試験で合格して関西から北海道大学に入学した時の話 その4〜引越しまでの流れ

先に引越しまでの流れを書くとこんな感じです。
1 家を決める
2 飛行機とホテルの予約
3 スーツ、パソコンの購入
4 電気製品・生活用品の購入
5 カーテンと洗濯機は大きさがわからないと購入できないし、
 100均で買えるものと自転車は配送料を考えると北海道で購入した方がいい
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3スーツもコートも靴もカバンも一緒に買うことになりますし、
 嵩張るので送料はかかりますが購入した店舗から一式発送してもらいました。
  パソコンは大学生協で注文しました。
 後期で合格すると量販店で買うのは納期の問題があり難しいと感じました。
 大学生協ではパソコンの引取り時にセットアップのサポートがあり、学生
 さんが対応してくれるので、大学生活の話も聞けて良かったようです。

4 電気製品や布団などの生活用品の購入ですが、北海道への配送は送料が高いので
 北海道に店舗があり、店舗から発送してくれるヨドバシ、ニトリが送料がかか
 らず利用しやすかったです。ただ、ニトリは時期的に品切れが多く布団やベッ
 ドは購入できず、食器や鍋など細々したものをまとめて購入し配送してもらい
 ました。布団、こたつ、こたつ布団はAmazonで購入しました。

 基本の調味料やレトルト食品・お米などは前もって北海道イオンのネットス
 ーパーの会員になり、前もって注文しておいて配達してもらいました。

5  息子の部屋は2階ですが、道路を挟んで向かい側もマンションでカーテンがない
 と中が丸見えですし、防寒上も必要ですが窓のサイズが行ってみないとわかり
 ません。とりあえず家にあって使ってなかったカーテンと、猫が破ったため使
 えなくなったレースのカーテンを持参しました。やはりサイズが合わなかった
 ので、到着してすぐ窓のサイズを測ってネットで注文しました。
 
 洗濯機も置き場を見て、脱衣場の入り口の幅と防水パンの大きさと水栓や排水
 の位置を確認しないと買えませんでした。これも到着してすぐメジャーであち
 こち測ってからヨドバシで注文しました。

 ニトリで買うとちょっと高い、100均で買えるようなものは札幌駅近くのダイソ
 ーで買いました。

 自転車は冬の間は乗れませんが、あると便利なので北18条駅から徒歩5分くらい
 の自転車屋さんで安いものを買いました。


車を運転される方は現地でレンタカーを借りてホームセンター等で揃えるのもいいと思います。私はペーパードライバーなので、何とか宅配を使って買い物の時間と手間を省いて、少し観光でもして帰ろうと画策してました。

そういう意味で娘が家にいて荷物受け取りと、届いた荷物の開封をしてくれたのが大変役に立ちました。息子はパソコンの受け取りなど大学へ行く用事があり、私は買い物で外にいることも多かったです。

実際の記録
(火)16時 合格発表
(水)家を決める・飛行機とホテルを予約する
(木)大学生協に加入・大学生協でパソコン購入・スーツを買いに行く
  入学書類の記入
(金)郵便局で入学金の支払い・電気ガス灯油の立ち合い開栓を手配
  amazonでこたつとこたつ布団を購入
  ヨドバシで電気製品購入
  火災保険加入証明の控えを不動産屋に依頼(学生総合共済加入のため)
  かかりつけの皮膚科で多めに薬をもらっておく
(土)生活用品をニトリで注文 4月1日宅配にて受け取り
(日)スーツ出来上がり確認→配送してもらう
  賃貸契約書の書類記入
  散髪 祖母と会食
(月)オンラインにて賃貸契約 鍵を受け取る日時を決める
 (月)〜(火)と息子は卒業旅行
(木)出発 鍵受け取り

その5に続く







 

   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?