マガジンのカバー画像

フードエッセイ

30
食べることに関連した記事 伽羅
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

ジンジャーアイスティーとジャーナリング

ジャーナリングというかモーニングノートというか日々の雑記用のノートが1冊終わった。今年元旦に始めたところなのでおよそ半年。以前は1年に1冊くらいだったけど、ここ3冊は半年くらいで1冊のペースになってる。 何故かはわかってる。万年筆インクにハマってから、なんでもいいから書きたい欲が止まらないんだ。 ジャーナリングが好きだ。無心に書いていると私の中の天真爛漫で純粋な、少し遠慮がちで声の小さな少女みたいな私が、のびのびと本音を語ってくる。たまに怒ってたり喚いてたりする。それを読

雨の日の珈琲とジャズ

家で仕事の日。 雨だ。晴れもいいけど雨も好きだ。静かで落ち着く。外があまりに晴れやかだと、家でこもるのが好きな私でも、なんだか外出しないといけない気持ちになるから。私の心の中にいる世間一般の目みたいな人が、晴れてるのに外出しないの?と責めてくるんだ。その度に、いいの、晴れた日に家にいる幸せを知らないなんて可哀想な人ねって言い返すやり取りが始まってしまうから。 珈琲が好きだ。祖父母の家では、晩御飯のあとに片付け終わったあと、ちょっとした甘いものと珈琲の時間があった。実家は今

辛口のジンジャーエール 自家製シロップ 新生姜と蜂蜜 チャイ用スパイスの共用

最近、生姜に関する記事が目に留まる。 3記事に出会ったあと、なんだか私も生姜に向き合わなければならない気がしてきた。なにこれ、お告げ? スーパーの新生姜がアピールしてくる気がする。1キロくらい入ってそうな新生姜のパック。生まれて初めて買ってきてしまったのだが、私はこの新生姜で何を作ろうというのか。 生姜は好きだ。豚の生姜焼き、美味しいよね。たこ焼きやお好み焼きに紅生姜必須だよね。紅生姜の天ぷらなんて、最高だわ。寿司にガリの組み合わせもいい。そういえばチャイに生姜入れるの

そうめんを箱買いした

子どもがまだ小さい頃、義母からそうめんをいただいた。お中元でもらったけど多すぎてということだったけど、我が家にも多すぎて大変だった。正直、長期保存と推測されるちょっと古い匂い(わかります? 保存した場所の匂いを吸ってる感じ)のもあってゆがいても匂いが残り、こっそり処分した束もある。もったいなかったな。 あれから何年経っただろう。もう義実家にはお中元をやり取りする人もほとんどいなくなった今日この頃になって、長男(中学生男子)のそうめん食欲が爆上がりである。ああ、タイムマシンで