見出し画像

演劇随想〜恋物語と負げねぇぞ〜


芝居......昔は演劇を芝の上に座って鑑賞したことから、この名前が付けられたと言います。


まぁそんなことはさておき。

この1ヶ月は、芸人としてではなく役者としてのスキルが大いに求められました。

『14人の、14個の、恋の物語。』  (通称『14恋=いよこい』)

『東日本大震災復興祈願公演Vol.2 負げねぇぞ2』



舞台でちゃんと演技をするのは12年ぶりの僕に、1ヶ月で2件も芝居のお仕事が!
しかもどちらも脚本家としての協力やコントでの出演だったはずなのに、流れで劇中心に携わることになるという!


マジで奇跡です。偶然に感謝。

『14恋』は渋沢内閣さん主催、その名の通り14個の脚本をオムニバス形式でお届けし、その中から最優秀賞を決定する企画。
タニオ君は脚本家として1本、演者として3本関わりました。

『負げねぇぞ2』は劇団 Human b.さん主催、今年3月に開催された東日本大震災をテーマに取り扱った舞台の第二弾。
3月は東京演劇女子.(=東女.)のおみさんとのコントで出演いたしました。



そんなわけで2つの大きなミッションを終えたタニオ君、今思うことは…

「お芝居ってとっても刺激的」



演者と演者がお互いの心を観察し合い、考慮し合い、動きをシンクロさせたり、アシンメトリーにしたり、稽古の時の和気藹々とした空気、重く張り詰めた空気、動き一つで褒められたり怒られたり…

それらを経てみんなで一つの世界を作り上げ、本番を楽しむ青春感。実に久しぶりの体験でした。
「これこれ!これがお芝居だよね!」っていう。



今回とっても勉強になったのは、
"演出家さんによって求める芝居が違う"ということです。

役者さんからしたらそんなの当然でしょ案件なのかもしれませんが、一度に複数の演劇を掛け持ちする経験がなかったタニオ君にとっては大きな刺激でした。

「いいよ〜、タニオ君の気持ちの思うままに動いて〜、アドリブもドンドン入れていいよ〜」
という指導もあれば、
「ここはこうしよう。このセリフはこう言おう。ここはピシッと止まって。」
という指導もあったり。

脚本家さんの意図・シーンごとの見せ場・物語のメッセージなどによっても変わると思いますが、純粋に「要求された演技ができる役者さんってすごい」と尊敬しました。



そして恵まれていたのは、その尊敬できるキャストが周りに多くいてくれたこと。

14恋では祐樹くんからアドリブの面白さを学んだり、奈々ちゃんの折れないメンタルに励まされたり。

こはるさんはギリギリまで「台詞がなかなか頭に入らない」って苦労されてたのに、最終的にはチームを一番引っ張ってくれるリーダーに変わってました。あれは最優秀賞女優だわ笑

五条さんは練習中ずっと「険悪になろう。険悪になろう。」って言ってたのに、蓋を開けたら一番仲良くなっていたかもしれません。
だって会うたびに「自己肯定感アップアーップ」してくるんですもん!笑
さちさんも演技初挑戦なのに熱意が凄くて、受賞も納得!って感じでした(*^^*)


負げねぇぞでは痛そうなのに稽古からずっと膝で演技をされる夏谷さん、お芝居が終わった後すぐに全力のライブパフォーマンスを披露する東女.のみんなに強く感銘を受けました。
とっても大変で体ボロボロなのに、それでも観ている人たちのために我が身を砕ききる"負げねぇぞ"精神が垣間見えた気がします。

終わった後の食事で和光くんから「甚八を演じる上でのプラン」のようなものを聴いて、その熱量にも感動しましたね。
東京の売れない芸人が出会い系サイトで気仙沼の女の子と出会って、お笑いを辞めずに東北に引っ越してくる…痛々しいキャラの演じ方をここまで掘り下げてたんだって。
それ聴いてからもう一回甚八が見たくなりました。

認めたくないけど、HIDEもどんどん仙太さんにハマってくるんだよなぁ。認めたくないけど。

もちろん上記の方々以外にも沢山の尊敬できるメンバーに囲まれていましたよ。書き出すとキリがないだけ。笑


そのおかげでタニオ君も自分の演じる役に真剣に向き合う力が湧きました。


今回タニオ君が挑戦した役(と作品)は、

・恋愛アドバイザー「Qピッドちゃん」(『Qピッドちゃん』)
・売れないお笑い芸人「佐山」(『お前とはやってらんねーわ!いい加減にしろ!』)
・吉原の客引き(『吉原恋物語』)
・居酒屋の堅物な常連客「谷雄」(『負げねぇぞ2』)

うむむむ。幅広い。
オカリナ吹いたり、和傘を回したり、元相方とシンクロしたり、
「お笑いだけやってたらこんな瞬間ない!」という経験ばかりでした笑


谷雄に関しては全然堅物感が出せなくて本番ギリギリまで悩んでましたね。
タニオ君っぽさをいかに消せるか、それが今後いろんな役を演じる上での課題になりそう。

…と言っても、劇中でやってることはほぼタニオ君でしたが笑


谷雄が終盤で健ちゃんにつぶやいた「負げねぇぞ」。

あれは台本には無くて稽古中につけていただいたセリフなのですが、
今でも本番の言い方が正解だったのかどうか分かりません。
練習の中で答えを見つけようと試行錯誤しましたが、

「今のはちょっと優しすぎる」
「なんか匂わせすぎ」
「早口で言い過ぎたな」

と納得のいく声を出せないまま本番を迎えてしまいました。



大忘年会のあの日、実際にあの場にいたなら、どんな言い方をしたのだろう。

すぐ先の未来に起こることを予想しうるはずもない。

口から出たのは純粋に健ちゃんを応援する一声だった。

2022年の現代だからこそ強いメッセージを持つあの言葉が、2010年の気仙沼を生きる方々の心のまま言えただろうか。

本番翌日、そんなことを考えたら悔しくて視界が滲んできました。

終わってからこんな気持ちになっても自己満にすらならないですけど。

一つ言いたいのは、あの大事な場面、あの大事な一言を谷雄に託していただけたこと、大変誇りに思っています。ありがとうございました。

悔しいと言えば、2公演目の『お前とは…』で盛大に噛み散らかしたのも忘れられません(苦)

「お互いのことよく知ってるのに」って言わなきゃいけないところを
「お互いのこと全く…」って言ったからね!真逆だからね!

なんであんな言葉が出てきたのか今でもわかりません。謎です。

そのあと口で足踏みしてんのかってぐらいモゴモゴ喋って言い終えて、それからの事は記憶にございません。あんな経験はお芝居やってて初めてだったかも…。

だから3公演目でミスなく終えられた時、ちょっと舞台袖で泣いちゃったりしてたんですよ。それを見た周りに心配されまくりました笑

ちなみにこの『お前とは…』の佐山を演じているときは、完全にリベラルがフラッシュバックしてました。
解散間際のコンビってこんな感じだよね的な。
その2週間後にまさかのリベラル復活…おいこれは何の伏線だい??

芸人が芸人を演じるんだからそう難しくはないだろうと思われがちですが、意外と佐山ってタニオ君とは違うタイプの芸人さんなので、寧ろ自分自身を出さないようにと意識して演じていました。
タニオ君、あんなにキレのいいギャグ持ってません。アーハン!

役作りの難しさで言ったらQピッドちゃんも負けてなかったけどね笑
結局あの子は男の子なの?女の子なの?笑
男だけど女口調な大蛇丸的感覚でやってましたよ笑

演じるたびに「タニオ君にしかできないよね」って言われて…
褒め言葉かな?褒め言葉として捉えるよ?

ただ今回出演した中で唯一コントチックなお話だったので、明るく楽しくやり切れたのは間違いないかもしれません。
ビンタも毎回キレイに決まってよかった♪オカリナはずっと音カスッカスでしたけど笑


14恋の表彰式ではQピッドちゃんチームみんなで『君に夢中賞』という賞もいただけて…

めっちゃ泣いた後の目うるうるなタニオ君
みんなで受賞おめでとう!


審査された方は「独断と偏見」と仰っていましたが、その独断と偏見がどれだけ喜びとエネルギーに変わることか。
あれだけ実力のある役者さんが見守っていた舞台の上で賞状を渡された経験は、その後の負げねぇぞを最後まで乗り切る大きなモチベーションになっていました。確実に。

表彰式が終わった後、ムロガさんに「お疲れ!タニオ君おめでとう!良かったね!」と言われた瞬間に凄まじく涙が溢れ出てきたのが忘れられません。
いや本番で流せよ!!!!!



そんなこんなで、今は各作品への想いを馳せながらnoteを書いている次第です。

14恋にて優しく肩をさすってくださった一葉さん。
負げねぇぞにて力強く背中を押してくださった下村さん。

終わった今、御二方の顔が頭に浮かんでいます。この期間、大変お世話になりました。

それと、脚本家として14恋に誘ってくださったサトマネさん。
素敵な機会をありがとうございました!本当に感謝しております!

そして…16年前、舞台初心者のタニオ君に演技のいろはを叩き込み、演じることの楽しさを教えてくれた原子先生。

先月の中旬辺りからついこの間まで、先生のことを思い出す瞬間が何度もありました。
原子先生が昔沢山しごいてくれたおかげで、今回の現場ではあまり怒られずにすみました。心より感謝申し上げます。笑


縁が縁を呼び、来月にはまた新しいお芝居の仕事もいただいてます♪
みんな12月の23~25日絶対空けといてね!!!!


最後に、今回の稽古や本番のお写真をいっぱい載せておきます(^-^)
沢山の素敵な方々に囲まれて、私はほんっっとーに幸せです♪(千恵子風)

魂強き気仙沼のお酒
懐かしの「お前とはやってらんねーわ!いい加減にしろ!」
『負げねぇぞ2』始動の懇親会
オカリナ装着!
しんべーさんの差し入れ、型抜きクッキー♪
吉原組、まさかのしのぶさん羽織(*^^*)
稽古帰りの駅前で
自己肯定感アップアーップ♪
自己肯定感アップアーップ🎶🎶
公演後はみんなでお見送り
明日がいよいよ本番の巻
まさかの受賞でビックリ!!
一夜限りの大復活!伝説のコンビ「リベラル」
『14恋』お疲れ様でした~☆彡
『負げねぇぞ2』大団円!(^-^)


ーーーーーーーーーー
14恋で共演した紡木さんのお誘いで、12月も舞台に出演する運びとなりました!ありがとうございます!⭐︎

『劇団雪月風花 第参回公演 SENGOKU異聞伝-愛』


なんとタニオ君、刀アクションに挑戦‼︎…の予定😶
ご予約お待ちしております!🙇‍♂️🙏

ーーーーーーーーーー
Twitter→

https://mobile.twitter.com/no_mark_man

Instagram→

https://www.instagram.com/taniokun3/

ーーーーーーーーーー
〜タニオ君、今日の創作ことわざ〜

覆水盆に帰らぬが、地面に綺麗な花咲かす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?