見出し画像

LUUPの2024年3月料金変更について考えてみた(どこからがお得なのか?)

 2024年3月が始まったLUUPのサブスクがどのくらい利用するとお得になるのか、1回25分利用の場合、1回50分の場合、1回で元を取るには?の3つの内容で通常料金と比較してみました。
 私は最近会社の前にLUUPスタンドができ、自宅の近くにもスタンドがあるため、通勤手段として使うことが増えました。片道は大体23分です。便利ですし、時速20kmを簡単にキープできる感じが楽でハマってます。
 なお2024年3月現在でこの検討がそのまま利用可能なのは、東京、大阪、京都、横浜、神戸、名古屋、広島、仙台です。

料金体系

まず公式にある、料金に関する内容は以下のとおりです。

アプリに表示される案内(2024年3月現在)

一回に長く利用する場合のシミュレーションは公式に以下の紹介がありました。

公式にある案内(2024年3月)

長く使うと1分単位の料金より200円/30分がお得なことは間違い無いのですが、サブスクの980円/月があること、サブスクを使うユーザーは基本的に月2回(1往復)ということはないと思いますので、少し計算してみないとホントに得なのか、どれくらい得なのかがわかりません。

そこで簡単にグラフを書いてみることにしました。


1回の利用が25分の場合

サブスクに入った場合と入っていない場合の金額をグラフ化してみました。
結論としては5回目(2往復半)の利用が分岐点でサブスクがお得になります。

普通利用 1回425円(50+(15×25))
サブスク 980円/月+1回200円
n回利用で 425n>980+200n
n>4.35
グラフの赤線がサブスクの場合、青線が通常料金の場合です。

サブスク月額を加算した比較表(1回25分の利用の場合)(筆者作成)

1回の利用が50分の場合

結論としては3回目(1往復半)の利用が分岐点でサブスクがお得になります。

普通利用 1回800円(50+(15×50))
サブスク 980円/月+1回400円
n回利用で 800n>980+400n
n>2.45

サブスク月額を加算した比較表(1回50分の利用の場合)(筆者作成)



1回の利用で元を取るには…?

結論としては116分(1時間56分)〜120分までと129分(2時間9分)以上の利用が分岐点でサブスクがお得になります。ただし121分〜128分なら何故か通常料金が安いです。しかしここにわざわざ時間調整して返すのは無駄な労力でしょう。
計算式はイマイチ思い浮かばなかったのでグラフを参考に。

サブスク月額を加算した比較表(1回だけで月額サブスクの元を取るには)(筆者作成)

まとめ

表にまとめてみてわかったことは、
・1回の利用時間が長い方が早く元を取れる。
・30分以内の利用だったとしても5回(同じ箇所の往復なら2往復半)以上利用すればお得。
 →週1で月4往復すれば確実に元を取れる計算。

・月1での利用なら129分(2時間9分)以上で確実にお得。ランチやティータイムを挟んだりすればいいでしょう。

以上のことから、概ね週1日、1回以上の利用前提の方ならサブスクに入る価値があるでしょう!

1分単位の料金で「その1分を削り出そう」とすると交通事故の元ですので、時間には余裕を持って安全運転で利用しましょう!
ご覧いただきありがとうございました!

*間違いなど指摘ありましたら教えていただけたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?