見出し画像

メルカリ3ヶ月使って…

メルカリをはじめて3ヶ月経った頃

はじめて売れて喜んでいた私も3ヶ月経つ頃には
取引数は100件を超え、
売り上げ10万円を達成していた

『たった売り上げ10万円?』
『利益はどれくらいあるの?』

そんな質問が聞こえて来そうだが

その通り
売り上げは10万円しか稼げてなく
利益は月平均2万円程しかない

それでも私がメルカリを続けるワケ

月平均の利益が2万円で割に合うかと言われると
正直割には合わないと思う

私は本業で営業の仕事をしているのだが
普通に仕事を頑張った方が稼げる可能性の方が高い
※もちろん仕事は全力で頑張っている

それでもメルカリを続けるワケがある…

営業の仕事でつくづく感じる事だが

人は成功をしたい(得をしたい)という考えより
失敗をしたくない(損をしたくない)という考えが強い傾向にあると、つくづく感じることがある

近年では、Amazon、Googleの店舗レビューなど
評価が目に見えて分かるものが多い

『どの映画見る?』
『どこでご飯食べる?』

私は悩んだ時
アマゾンプライム、食べログ、googleなどの評価を見ては、ついつい評価の良いものを選んでしまっている傾向にある

そこには無意識のうちに失敗しない選択を
選ぶ為に使っていると感じる

失敗しない選択を行う、一つの指標として
評価には大きなパワーがある

メルカリにも評価制度がある

そこに私がメルカリを続けるワケがある


長くなったが結論は
好評価を増やし続けていきたい
というのがメルカリを続ける理由だ

実際に、売れるようになり評価が増えてくると
それに重なってもっと売れるようになった

同じ商品を安く出しても
高い方が売れるケースがある

そういうケースに関しては
もちろん、色んなテクニックもあるが
100件以上取引をしてきて思うのは評価の部分が
かなり影響していると感じている

例えば、
軽自動車:100万円 個人経営の自動車会社
軽自動車:102万円 自動車メーカー会社

上記を比べた際に
個人経営の自動車会社が知り合いだったり
営業担当の印象が悪いなどの理由を除くと

2万円高くても自動車メーカー会社を選ぶ方の方が
多いのではないか?

そこには値段以上の『安心
自動車メーカーが積み上げてきた『信用
が大きく左右されている

メルカリの評価には
お客様目線での『安心』や『信用』を表し

本当にこの人から買っていいのか?
そのような購買の障壁を無くす1つの目安になっていると私は思っている

これは評価とともに比例をすると私は考える

ある程度の取引数があり、
良い評価をもらい続けていれば
どんな商品でも売れると、そう感じている

私は今は利益は少ないけれど、
今後、さまざまな展開をしていくため

良い評価をたくさんいただく為にも、これからも少しずつメルカリを頑張っていくつもりだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?