見出し画像

NOTEを始めた理由について(続き)

(続き)
その他の打開策(もしくは忘却、逃避、慰労)はアルコール、園芸(と言っても単身のワンルームの狭っ苦しいベランダで)、スマホ(SNSやYouTube)であった。これらに頼りながら何とか抵抗していたのだが、2021年の8月ついに、会社に行くこと(仕事)ができなくなり、病院(精神科)に駆け込んだ。規則正しい生活をすること、環境を変えること、散歩をやることなどアドバイスをもらい、今も継続している。結局会社は2022年退職した。
「政治的な活動」とはたいそうな言い方だが、実際はYouTubeで政治や経済関連の番組を見る(テレビはつまらないので、たまに見るぐらい)、SNS(Twitter等)に匿名で勝手な意見を投稿する程度である。(今も継続中)会社を辞めて暫くしてFaceBookで、この「活動」をするようになった。仕事上のしがらみが無くなったのと、自分の思想信条を言って自分から離れていく人は離れていっても構わないと思ったのである。なので今は、匿名と実名でこの「活動」を行なっている。最初はもうTwitterのアカウントを実名にしようと思ったが、まだそこまでは踏み切れずまずはFBから始めてみた。
NOTEについては以前から知っていたがなかなか手を出せずにいた。精神科のカウンセルでのやり取りで「情報入れすぎてしんどいんじゃないか」との助言があり、情報を吐き出す方法としてNOTEを活用することにした。ここでも実名かハンドルネームか迷ったが、もう人生も残り少ないし言いたいこと言おうと、また自分の記録にもなるので、実名で開始したというのが、経緯となる。
なのでまだNOTEの仕組みやフォローやフォロワーとかわかっていないけど、皆さんよろしくお願いします。(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?