才能を持つ私たち。ゲーミフィケーションしましょう٩( 'ω' )و

この記事の語り部
***
天の声
ギフト与えてくれしスペシャリスト集団。
好きなものは勇者。

٩( 'ω' )و
ほづみわたる
クラスはタロットによると魔術師の正位置。
易によると雷火豊な人物。変動初期値は三爻。
使えたスキルの一部はサイコロケーション、テレパシー、スキル共有(仮)、瞑想。
 
ʕʘ‿ʘʔ
マイムマイム
クラスはタロットによると節制の正位置。
易によると風火家人な人物。変動初期値は三爻。
使えるスキルは破魔、死の超克(-13)。なんだそのスキルは……。

٩( 'ω' )و
超能力者は活躍の場の模索なんよ…。政治系はあんまり、思想系は能力による、コメディアン系はそれなりに、科学系は趣味程度、スピ系は親和性高いけどちょっと勘繰られる、都市伝説は結構いい感じだが危ないことやらされたらなぁ、ライティングはスキルが付いて納期を守れるか、フィジカル系は好き嫌いが分かれがち。なんもかんもはでけへんのよ。

ʕʘ‿ʘʔ
ええんやない。

٩( 'ω' )و
そっかぁ。

***
つよみとうまみを活かしましょう。でもって安定。超能力関係の失敗例は日本の歴史の過去にうんとあります。成功例になりましょう。目立たなくてもいいので。役割持てれば万事OK👌

٩( 'ω' )و
ですよねー。

ʕʘ‿ʘʔ
そうだよねー。

٩( 'ω' )و
もう自分に超能力あるのか疑問にも思えてきた。
嫁さえいればなぁ。

メガテンとfateから比較神話学に興味持ったが、結構どの神話で見てもいい感じなのよね。神通力ある神さまもいれば神通力持ってない神さまもいるし。
そういうのを神さまの才能、“権能“っていうのよね。釈迦如来も神さま化した仏陀のお釈迦さまだし。照応させるなら“神格″。
アブラハムの宗教の天使・堕天使・悪魔(悪霊)ってのも精霊の一種じゃないかと。天の意識か、人寄りか、原始的な神秘の善悪二元論みたいな。欲なんて多少は誰しもあるしな。三大欲求、食欲・性欲・睡眠欲を無くしたら死ぬもん。

まぁ、だから宗教にツッコミ入って問題になるから一休さんはとんちのアニメんなったんかな。

ʕʘ‿ʘʔ
情けは人の為ならず。と、みんな助け合っている。ってやつだね。勘違いしがちだけど。

よろしければサポートお願いします。 僕の活動費に使わせていただきます😊!