見出し画像

将棋上達の基本方針

スポーツは「力が強い」「足が速い」などの才能により、成長の限界は個人により異なりますね。

将棋も同様で個人差はどうしても出てきます。
しかし、他のスポーツと同じく、各個人にあった適切な努力を積み重ねることで、想像以上の成長の伸びしろはみんな持っているのではとも思います。

将棋の上達方法はネットで検索するといろいろありますが、
将棋をやろうと思っている人、始めたての人、始めたけど伸び悩んでる人に向けて上達方法の基本方針をまとめてみました。
(私が考える基本方針なので間違いもあると思います)

1.将棋上達の基本方針

 将棋には「序盤」「中盤」「終盤」それぞれの局面で考え方の「方針」がある(※)

 それぞれの局面で「方針」に沿った「考え方」をしないと上達しない

① 「方針」を理解していても「知識」が無いと活用できない
② 「知識」があっても「方針」に沿わないと活用できない
③ 「知識」「方針」を理解していても「状況把握」ができていないと勝率はあがらない
④ 「実戦」では「状況把握」「方針に従った知識による読み」の「正確性とスピード」も要求される

⑤ これらを十分に発揮するには
  「心身ともに健康」であることが土台である
  「精神的なバランス(緊張とリラックス)」も重要

「知識」の例・・・各駒の手筋(得意技)、詰将棋、必至、囲い
「方針」の例・・・序盤は相手の指し方を見て、攻めと守りのバランスをどうするか
中盤は駒得や大駒を成り込んで相手よりも互角以上を目指す
終盤は駒の損得より速度など

2.将棋への向き合い方(私の考え)

 1.を読んで「うわー、重い・・・」「やる気失せる」と思われたかもしれませんね(笑)
気楽に考えて取り組みましょう。続けると将棋の奥深さ、楽しさもみつかりますよ。

一方で「勝敗」や「数値(将棋ウォーズの段級や達成率)」にこだわりを持つか、持たないか。
私は上記はあくまで目安であり「こだわりすぎない」ことを心掛けています。
こだわったり、こだわらなかったりしてみてください。

①~⑤で自分が不足していることを洗い出し「何か1つ目標を決めて行っていく」と自然と上達していくと考えています。

 将棋以外のこと(日常生活)も重要です。
 バランスも考えて、各々のペースで取り組んでいきましょう。

 ※)「序盤」「中盤」「終盤」とはネットや本で調べてみてください(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?