見出し画像

2023年アニメ勝手にランキングしてみた!春アニメ編(4月~)part2


こんにちは、今日は大好物の一つであるアニメの紹介、考察、感想を勝手に私の独断と偏見で紹介したいと思います。今回は前回の続き2023年の春アニメpart2です

第6位 江戸前エルフ

【ジャンル】ハートフルコメディー

【概要】東京都中央区月島。 江戸時代より400年以上の歴史を刻む『髙耳神社』。 祀られたるそのご神体は、異世界から召喚されたエルフ・エルダ。 ご神体のエルフに仕えるのは、高耳神社15代目巫女の小金井小糸。
【感想】設定がおもしろいく、だらけてる姿も良く、たまに出てくる雑学が結構為になる。一番は声優が良かった。特にエルダの声、小清水さんがとてもマッチしていて癒される

第5位 贄姫と獣の王

【ジャンル】恋愛・ファンタジー

【概要】99番目の生贄として魔族の王に捧げられた少女・サリフィ。しかし彼女は自分の運命を受け入れ、王を恐れず歩み寄ることを決めていた。新月の夜、サリフィは生贄の儀式へと向かうが、そこにいたのは魔族ではなく、人間の姿をした王であった…
【感想】話のまとまり、テンポが良く一気に見られるアニメ。作画も綺麗でキャラデザインもいい。周囲も嫌みのないキャラで、それぞれの立場で二人をしっかり支えていくストーリーも良かった。

第4位 マッシュル-MASHLE-

【ジャンル】バトル・魔法・ギャグ

【概要】ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。 そんな魔法界の深い森の中で、一人筋トレに励む少年・マッシュ・バーンデッドがいた。彼の秘密は、魔法が使えないこと。 家族との平穏な暮らしを望む彼だったが、ある日、突然命を狙われ、 なぜか魔法学校に入学し、トップである「神覚者」を目指すことに…
【感想】複雑な設定やストーリーはなく、軽い気持ちで観れるアニメ。筋肉で全てを捩じ伏せて、いけすかない奴の顔面にグーパンを叩き込むのはベタだが爽快。ツッコミ所は多々あり、ギャグ感強めの作品。

第3位 天国大魔境

【ジャンル】SF

【概要】2024年、世界は崩壊した― 未曾有の大災害から15年。 廃墟となった日本の地には“人食い”と呼ばれる異形の化け物が巣食い、人々は細々と身を寄せ合って生きていた。 東京・中野で便利屋を営むキルコは、とある女性から依頼を受ける。『この子を“天国”に連れて行って―』 そう言い残し息を引き取った彼女に託された少年、マル。 彼は「“天国”には俺と同じ顔をしたやつがいるらしい」と言うが、それ以上のことは何も知らない…
【感想】近未来感があって地球滅亡感もあるという面白い設定のアニメ。先が読めそうで読めないストーリー。時系列が難しいが不自然さが無く、全ての要素が繋がっている感じが面白い。とても続きが気になる作品。

第2位 【推しの子】

【ジャンル】転生・アイドル・サスペンス

【概要】田舎の産婦人科医ゴローの元に、活動休止中の彼の推しアイドル・星野アイが妊娠した状態で現れる。子供を産むこともアイドル活動も諦めないという彼女の内密出産を全力で応援し、主治医としてつきそう。しかし、アイの出産日に、ゴローはアイのストーカーによって殺されてしまう
【感想】作画やタイトルのせいかスルーしていた作品でしたが、なんとなく観だしたら、まさかの衝撃作でした。様々な要素を素材として構成され、そして、芸能界の闇をリアルに描きとてもインパクトがあったアニメ。

第1位 スキップとローファー

【ジャンル】青春・学園・ラブコメ

【概要】地方の小さな中学校から、 東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津未。 勉強はできるけれど距離感が独特でちょっとズレていて、天然。クラスメイト達はだんだんわかって、気づけば互いに通じ合う仲に…
【感想】田舎から出てきたダサかわいい設定がいい。少女マンガによくあるドロドロした感じが一切なく、むしろ笑いや時に癒される。特に独特の雰囲気がとても良く、周りの人も個性的ながら良い人ばかりでノンストレスで観られるのも好印象。

以上2023年春アニメpart2でした‼2023年春も良作アニメばかりで迷いました!良かったらこの機会に視聴してみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?