マガジンのカバー画像

幼児響育~感性を磨き学び続ける~

246
保育をテーマにした動画です。 保育は天井なし、学び続けることが大切ですが、 保育者の業務は山盛り、そこで、1回約3分にまとめて、 1年間(月曜日~金曜日)私見を述べてみました!!
運営しているクリエイター

#子育て支援

保育リカレント動画 幼児響育 「現場の保育者の子育て支援の姿勢とは」

現場の保育者が子育て支援をする際に、大切な意識・姿勢を述べています。

1

保育リカレント動画 幼児響育 「子育て支援① 少子化対策≠子育て支援」

子育て支援について目的について改めて述べています。

1

保育リカレント動画 幼児響育 「子育て支援② 背景となる環境の変化を知る」

なぜ保護者支援が必要になったのか、その背景を知ることで対応方法などが見えてくると思ってい…

5

保育リカレント動画 幼児響育 「子育て支援③ 保護者の不安に寄り添う」

子育て支援という考えがなかった時代から、定着をさせようとする移行期。その移行期だからこそ…

2

保育リカレント動画 幼児響育 「子育て支援④ 保護者の頑張りに寄り添う」

保護者は、大変な中、実は頑張っているのです。その姿を保育者が想像できれば、きっと最初の言…

3

保育リカレント動画 幼児響育 「子育て支援⑤ 保育者は子どもの姿を具体的に伝える…

子育て支援、難しい面は多々あります。そのような中、現場の保育者ができることは、時間がかか…

1