見出し画像

2024/5/2の出来事~A Jolly Day~

7:00
起床。
5㎞走る。
シャワーを浴びて流動食のような朝食を流し込む。

10:30
三条市にある書店に立ち寄る。
事前に連絡し自宅にある本の買取と寄贈を依頼していた。
かねてから、この書店の選書センスは素晴らしいと思っていたので通えなくなることが残念だ。

好きな出版社で、みすゞ書房の名前があがったのが嬉しかったな。

11:00
三条市にあるカラオケまねきねこで復興支援チャリティーカラオケ。
この店の利用頻度は低いので伸び伸びと歌えた。
自分が今まで累計で何曲歌ったのか分からないが、単純計算で100曲以上は歌っているような気がする。

今度調べてみよう。

13:00
三条市にあるお気に入りのラーメン店で昼食。
はじめて平日限定の半チャーハン半ラーメンを注文した。

半チャーハン半ラーメン。750円は安い!そして美味しい!

インスタでも投稿したが僕は普段、極力ラーメンを食べない。

時間がなかったり他に飲食店がない場合など、やむを得ない場合は食べるものの、それ以外は自分から進んで食べたいとは思わない。
過去に質の悪いラードを使ったラーメンで胃腸の調子が悪くなり数日間、苦しんだ経験があったので体調のコンディションを保ちたいからラーメンは食べないようにしている。

でもこのお店のラーメンは特別だ。
ちなみに僕のnoteのラーメンの写真は、このお店で食べたものばかりである。

このお店は、どのメニューを食べても美味しいし食後に体調を崩すことはなかった。
僕の体質にあったラーメン店と出会えて幸甚だ。

過去にも色々と記事にさせて頂き本当にありがとうございます。
通えなくなるのはロスだな…。

13:40
こちらも足繫く通う文具店に顔を出す。

僕は今月新潟を離れて北海道に引っ越すことを伝えると店主は寂しそうな表情を浮かべた。

僕自身もこのお店の素晴らしい万年筆コレクションを見ることができなくなるから残念な思いでいっぱいです。

万年筆コレクションの一部
以前、購入した万年筆とインク

そう伝えると、

あら、でも新しい出会いもあって楽しいこともあるはずよ~。
何事も考えようによってはワクワクすることばかりだから北海道での暮らしも楽しくなりそうね。

餞別に頂いたボールペン。大切にしよう。

店主はいつも通り優しい笑顔で話した。
まるで「大家さんと僕」のような優しい時間が流れる空間が好きだった。

僕は私用で使う熨斗袋を購入した後、店主は餞別だからとボールペンをプレゼントしてくれた。

感謝の言葉とともに、

新潟に戻ってきた際はまた遊びに来ますので、ご家族の皆様にもよろしくお伝えください。
そして、どうかいつまでもお元気で。
また素晴らしい万年筆を見せて下さいね。

と別れの言葉を伝えた。

15:00
某家電量販店で、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器等々の家電をチェック。俱知安町にも同じ系列の店舗があるので、新潟で購入し配送依頼は北海道の店にしてもらおうと思う。

着々と引っ越しに向けて準備を進める。


今日も皆様にとって、良い一日になりますように。

風がボクらを包んで そっと背中を押して
空も笑って
ボクら みんな笑顔になって
それぞれの夢 持って この風に のっていくよ


よろしければサポートお願いします!