マガジンのカバー画像

読書録

59
読んだ本の感想などです。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

読書録 「生きがいについて」

神谷美恵子「生きがいについて」(みすゞ書房) 書店や図書館で手に取った本の中で心に刺さる一文を見つけた時、生きていてよかったなと感じる。 本書はそんな一冊だ。 結局、人間の心のほんとうの幸福を知っているひとは、世にときめいているひとや、いわゆる幸福な人種ではない。かえって不幸なひと、悩んでいるひと、貧しいひとのほうが、人間らしい、そぼくな心を持ち、人間の持ちうる、朽ちぬよろこびを知っていることが多いのだ。 人間の存在意義は、その利用価値や有用性によるものではない。 野

読書録「田村はまだか」2011/2023

朝倉かすみ「田村はまだか」(光文社) 久しぶりに小説らしい小説を読んだ気分である。 読後、後味の良い内容にしばし温かな気持ちになれた。 全6話で構成されているのだが、表題作の「田村はまだか」は本書のプロローグ的な役割を担っている。 小学校のクラス会の三次会で一人、未だに到着をしていない「田村」を待つ5人の同級生。各々の年齢は満40歳となり世間ずれした中年たちである。 彼らが思い出話に花を咲かせる時、地味な存在であったが独特な印象を残した田村は必ず登場してくる。彼らの話

読書録「ぼくは恐竜探検家!」

小林快次「ぼくは恐竜探検家!」(講談社) 図書館の新刊コーナに置いてあった中学生向けの図書。 “ファルコンズ・アイ”=「ハヤブサの目を持つ男」と称され、日本一の恐竜化石といわれる「むかわ竜」を発掘した恐竜学者の小林快次教授は、僕の母校の総合博物館で研究に携わっており、学内でもたびたび話題になっていた。 華やかな経歴の陰には知られれざる挫折経験があったことに本書を読んで初めて知った。 アメリカの大学院に留学した際、こんなエピソードがある。 自分は研究職に向いていない。知