見出し画像

365日後に育休復帰する父(73日目):炎天下のロングジョグ

 今日は妻が娘を連れてお友達と遊びに。というわけで今日もジョギングへGOです。

○ナイスな雲

 今日は前々から予定していた22kmコース。昨夜娘もグズらず、6時間はしっかり寝れて睡眠もバッチリです。

 ただ今日の最高気温は30℃の予報。できるだね早い時間に走らねばと思い、9時に妻が出発したのと同時にジョグスタート。

 走り始めは涼しい風も吹き、なんなら薄ーく雲もかかっていたので心地よく走れました。

 9km付近にあるセブンイレブンでウィダーの補給。水分&電解質、糖分の補給です。熱中症怖いですしね。

 そのまま15km地点のファミマまで雲がほぼかかってくれていました。ファミマでは300mlのいろはすで水分補給です。

 そこから5kmほどは日陰になる通りに入ったので、これまた快適に。ただこの頃になると徐々に下半身に疲労が。

 そろそろゴールも見えたラスト2km、日陰ゾーンが終了し容赦なく襲ってくる日差し。それまでよりも30秒/kmほどペースが落ち、命からがら帰宅しました。

○速さの考え方

 そう言えば今30秒/kmと書いてふと思い出しましたが、陸上の長距離種目やってると速さの考え方が、時速、分速、ではなく、km速、400m速(この表現が正しいかは怪しいですが)になりますよね。

 「1時間に○kmの速さ」ではなく、「1kmを○分の速さ」で考える癖が陸上を始めてからの10数年間で身に付いてしまったので、教員2年目に5年生を担任した時の速さの授業でこんがらがった記憶があります。

○終わりに

 曇っていたとはいえ、さすがに30℃弱の中を2時間走っているとなかなかに日焼けをしました。

 ヒリヒリするのも努力の証と思いながら、今後も走っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?