脳のコンディショニングとは何?
#発達障がいの改善
#自己変革
#人間教育
#豊かな心を作る
#強い心を育てる
#脳の健康維持
#脳の健康界隈
#人間関係の改善
脳のコンディショニングについてこれから投稿していく、自称脳科学者のヒロリンです。よろしくお願いします。
皆さんの脳を整えること、心を整えることに役立てるとうれしいです。
現在進行形でまだまだ脳について、障がい特性について、人間について学んでいるので、少しずつより良い脳のコンディショニングの方法を提案出来ればと思っています。
○生きやすい
脳が健康であれば、ストレスやプレッシャーへの耐性も上がり生きやすくなります。
○社会貢献
他者へも迷惑をかけないので、病気にならないこと同様社会に大きく貢献します。
○仕事もスムーズに
脳力が向上すれば、注意、集中力が上がり、仕事の効率も良くなります。
○平和な世の中作り
自力で健康を守るセルフメディケーションと同様、セルフコンディショニングで、脳の健康を守れれば、最悪のトラブルである犯罪や事件、事故も減り暮らしやすい世の中、延いては平和な世の中が実現されるはずです。
○脳の衰え防止
高齢化社会が進み寿命が伸び、人生100年時代が訪れる中、より多くの人が脳の衰えを経験します。全ての人に訪れる衰えを改善するためにも脳のコンディショニングは今後必要不可欠です。特に高齢化社会が進む日本では待ったなしです。不慮の死や悲惨な事故等も減らすことが出来ます。
○トータルな脳の健康ケア
脳トレだけでなく、脳の健康も考えるトータルな脳のコンディショニングをしてほしいと願っています。脳の健康はもちろんからだの健康にも通じ、脳に良いものはお肌にも良いので、美肌にも通じます。
○発達障がいの改善
発達障がいを始めとする障がい特性の改善にも役立ちます。もちろんグレーゾーンの人にも。完全に障がい特性をなくすことはできませんが困り感を解消すること、減らすこと、薄めることが出来ます。
○根本原因の解決
各個人、世の中に起こるトラブルを解決するだけの対処療法で済ませるのか、全てのトラブルの大元にある脳の問題にまで踏み込んで根治療法で解決するのかが問われていると思います。脳のコンディショニングで根本の脳が改善されれば、完全解決に近づいていきます。
○心の有り様を変える
心の有り様、持ち様を変える、認知の仕方を改めることを歌う本は多いですが、脳の状態、心の状態を整え、良くしない限り認知を変えることは難しいです。最低でも同時に進める必要があります。
脳の状態を脳自体から良くし、最終的に心の有り様、もち様を変えていくのがコンディショニングの考え方です。
○上手く行かない原因究明
脳の障がいによってうまくいかないのか、脳の状態が悪くなってうまくいかないのか、虐待などの生育環境から脳の状態が悪くなりうまくいかないのか原因を自分で判断するのは困難です。脳について、脳の特性を知ることでそれを出来るだけ的確に判断し、コンディショニングにより脳力を高めて改善していくことはとても大切です。
○脳を守る
社会の状況が脳にとって良いとは言えない現代、依存、虐待、愛着、興奮、コンビニエンス、脳疲労等至るところに脳の状態を悪くするものは溢れています。軽い障がいがさらに悪化する場合もあります。
コンディショニングに少しずつ取り組めば、改善することも少なくないです。出来ることから是非少しずつ試してみてほしいです。
○関係性の改善
脳力の向上は、関わる力の向上、コミュニケーション能力の向上にもつながるので関係性の改善にも役立ちます。夫婦関係、親子関係、職場での人間関係を改善し、良好にするためにも役立ててほしいと思います。もちろん関係性の改善はトラブルの減少にもつながっていきます。
○脳の特性理解
脳の特性を理解し、自己理解を進めることは、自己の脳力向上につながり、生きやすさにもつながります。脳の特性理解に基づく他者理解は良好な関係性を築き、必要のないトラブルを防ぎます。
○対応力の向上
他者と関わる際の対応力を向上させることは、コミュニケーション能力の向上にもつながり、自己を活かし、相手も活かして、より良いものを産み出していく大きな助けにもなります。
現在公開中なのが以下のNo0~No8までです。
No0 脳について~脳のコンディショニング導入~
No1 脳のコンディショニング概要
NO2 脳のトレーニング
No3 脳の健康管理、状態チェック
No4 食事の管理
No5 神経伝達物質
No6 脳の基本的な特性
No7 脳の障がい特性 ADHD編と 簡易編
No8 脳の障がい特性 ASD編と簡易編
No9 対応力について
No10 対応力「生徒編」
No12くらいまで投稿する予定です。どれから読んでもらってもいいので、関心のあるものから読んで、出来そうなことから是非試してみてください。脳の調子が少しずつ変化し、脳力の向上が始まるはずです。焦らずに少しずつポジティブに捉えて取り組んでみてください。