マガジンのカバー画像

殿二自治会 日誌

18
知っているようでしらない自治会。関心の薄さや手間から敬遠されがちな自治会について、今期から自治会長に拝命された小職が素人目線から報告方々配信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

殿二自治会 日誌19

#地方自治を現場から見つめる自治会長の日記です 。 令和5年7月31日 月曜日 天候☁️曇り 30.5…

ken-endo
4日前
12

殿二自治会 日誌18

#地方自治を現場から見つめる自治会長の日記です 。 令和5年 7月 24日 月曜日 ☀️晴れ 気温28…

ken-endo
2週間前
24

殿二自治会 日誌17

#地方自治を現場から見つめる自治会長の日記です 。 令和5年7月17日 月曜日 ☀️晴れ 30.7° …

ken-endo
1か月前
31

【DX Front Line】みんながデジタルという手段を選べるように

今回のDX Front Lineは、デジタル・ディバイドについて取り上げます。 デジタル・ディバイド…

殿二自治会 日誌14

#地方自治を現場から見つめる日記です 。 令和5年6月26日 月曜日 ☁️曇り 気温25.4° 風向・南…

ken-endo
5か月前
49

殿二自治会 日誌15

#地方自治を現場から見つめる自治会長の日記です 。  タイトル画は7月7日の富士山です。 令…

ken-endo
4か月前
45

殿二 自治会 日誌16

#地方自治を現場からみつめる自治会長日記です。  令和5年7月10日 月曜日 ☀️晴れ 32.1° 湿度66% 気圧1005.9hPa 風向・西5.0m/s 不快指数83 ☀️日の出04:40分 日の入19:03分 🌗月齢21.8  月曜日早朝は可燃物ゴミ回収事業の巡見から始まる。併せて、急傾斜地法面の視認、空家対策の状況確認で殿沢二丁目管内を歩いて回ると、おおよそ3200歩ぐらいの歩数になり、散歩と思って巡見する。 各所ゴミ集積所の巡見 ・8組→10組→11組→4組→

殿二自治会 日誌13

#地方自治を現場から見つめる自治会長の日記の13回目です 。 令和5年6月19日 月曜日 ☁️曇り …

ken-endo
5か月前
31

殿二 自治会 日誌11

令和5年6月5日 月曜日 🌤️晴れ 気温25.6° 風向・南南東1.4m/s 1007hPa  早朝、月曜日なの…

ken-endo
6か月前
28

殿二自治会 日誌10

令和5年5月28日 日曜日 🌤️晴れ 気温25.8° 風・南5.7m/s 1017hPa  AM06:15分 🧹地区一斉…

ken-endo
7か月前
27

殿二 自治会 日誌 7

地方自治を現場から見つめる投稿配信の7回目です。 令和5年 5月8日 (月) ☔️小雨 22.9℃ ↙…

ken-endo
1年前
30

「海岸領域における対策状況の報告」

 静岡市清水区の海岸浸食災害防止対策を話し合う機会がありました。  名づけて、 「清水海岸…

ken-endo
1年前
40

殿二自治会 日誌 6

令和5年5月1日 (月) 🌤️晴れ 24.6℃ ↙️南西の風2.6m/s 1003hPa  14:00 連合自治会 副会長…

ken-endo
1年前
29

殿二自治会 日誌 5

 地方自治を現場から見つめる投稿の5回目です。  令和5年4月24日 (月) 🌤️晴れ 15.1℃ ↗️北東 1024hPa  せっかく私用で配信しているFacebookやTwitter、noteなどのSNSを活用し、広く自治会長の役割や自治会活動の広報をすべく、情報発信していくことにした。  LINEについてはセキュリティ環境が脆弱なため、敢えて控えていく。  令和5年4月25日 (火) ☁️曇り 17.1℃ ↗️北東 1020hPa  仕事から帰宅すると、駒越シ