見出し画像

今更聞けない!クラファン成功のポイント

昨日はテレビ局で動画撮影をした川本です。カメラの前で、一人しゃべりをするスタイルでしたが、反応がないとうまく話ができているか不安になります。Youtubeを定期配信している人のパワーは尊敬しかないなと感じました!!

中高生向けのアイディアコンテストのアイディアの出し方をレクチャーしているので、オープンしたら、ぜひチェックしていただいたいです♪

今日のテーマは、クラウドファンディングについて書きます。実は今年度は広島県の事業で、「クラファン挑戦者を応援せよ!」というのが仕様にあります。最近、クラファン挑戦予定者とのやりとりをする中で、みんな共通しているよなーって思うことがあるので、シェアします。

社会に役立つことは、買う理由ではない

クラファン挑戦者のプロジェクトは共通して、社会にいいことばかりです。例えば、古民家を改修して 民泊事業をやりたい、規格外品を活用した 新商品開発をしたい など。古民家は地域の困りごと、規格外品が出ることは農家の困りごとです。その課題解決につながる挑戦自体は、どれも素晴らしいことだと感じます。

ただ、クラファンをビジネスと捉えたときに、購入者は2パターンあります。1つ目は応援者です。あなたのビジネスであれば、なんでも応援するよーって方ですね。この方は関係値が築けており、どんなリターン(商品)でも内容確認をあまりせず、購入してくれる傾向が強くあります。これができたら、イチバン最強です!おそらく、クラファンをやる場合、8割ぐらいの金額は、ここで決まる気がします。

2つ目は、あなたのビジネスの見込み客に購入していただくパターンです。この時に、単にあなたの商品が「社会に役立つから」という理由だけでは、買う決め手には繋がらない傾向があります。長期的に考えるとこの視点は不可欠です。

もちろん、一気に企画・商品・サービス自体の魅力を伸ばすことはできないかもしれません。ただ、「どうありたいのか?」を自問しながら、商品力を高めていくことが大切です。商品が圧倒的に魅力的でありかつ、社会に役立つから買ってもらえるものです。

実は2つ目の視点が抜け落ちているケースが多いなぁと、支援をしていて感じることがありました。大事ですよね!!

クラファン成功には不可欠な、コミュニティの重要性

先ほどお伝えした、クラファン(ビジネス全体も同じ)で支援してくれる人の傾向は、以下の2点です。

1つ目 あなたの応援者(ほぼ知り合い)
2つ目 あなたの挑戦のファン or ファン見込み

クラファンをした人が、「知り合い以外広がらない」とおっしゃることがありますが、そりゃ当然ですよね。知り合いじゃない人が、あなたの応援をする理由がありません。販売しているリターンがめちゃくちゃ素敵なものだったら、もちろん買いますよ。僕も面白いガジェットを、クラファンで買ったことがありますが、それ以外で購入する理由ってあるのでしょうか?

ただ、クラファンの場合、まだまだお客様も少なく、挑戦の色が多いです。だからこそ、知り合い・つながっている応援者が支援をしてくれるケースがほとんどです。ただ、僕の場合、昔の友人が挑戦を見つけてくれて、クラファンがキッカケで繋がりができたってこともあります。

何がいいたいかというと、クラファンはコミュニティを持っている方が強いということです。これから挑戦しようと思っているのであれば、応援してくれそうな方に地道に協力依頼をしていくと、成功率があがります。

#別にコミュニティの大小ではなく、繋がりの濃さがポイントです
#クラファンはコミュニティを見える化できる

まとめ

僕も過去に数回、クラファン挑戦をしていますが、本当に仲間に助けてもらいながら、プロジェクトをカタチにしました。ビジネスを加速するために、まずは応援者の力を借りて、そこからファンを増やしていくステップに入ります。応援者も口説けていないのに、ビジョンをカタチにすることはできません。

クラファンを挑戦してみたいなと思う方は、改めてあなたの応援者は誰がいるかも妄想してみてくださいね♪

◆イベント告知
3月9日(土)13時30分から16時30分
地域創生カンファレンス vol.01 in 広島工業大学

■ 運営:株式会社BPL
シェアオフィスもやっています♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?