見出し画像

仕事をする上で為になる!?情報発信と情報収集術

どうも、ブランドプロデュースラボの川本です。最近は、そごう広島店で2/18から実践するさとやまマルシェの企画でお騒がせしております。

僕は去年から動画も始め、今年に入りブログも更新頻度を高めてきました。そこで、文章や動画などが持つ、コトバの力と特性を分析してきました。また、インフルエンサーと言われる方々の情報発信もチェックしてきて感じたことがあります。というわけで、今回はそんな「コトバ」の使い方について切り込んでいきます。

文章を使ったコミュニケーションは情報速度が早い

ブログやSNS、はたまた普段のLINEを使ったコミュニケーションは基本、文章と写真などを用いて行います。こういった文章を活用したコミュニケーションは、思いついたらすぐに発信をすることができます。なので、著名人の情報発信やニュース等を見ていると、一番早い情報は文章で出ている傾向が強いです。オンラインサロンなどの、クローズな空間等で文章を書いている方もいます。

最近動画が増えてきましたが、文章から得られる情報量は圧倒的に多くあります。学ぶ意欲が高い方にとっては、最新の情報を早くゲットできる為、メリットが高いです。学びの量を増やしたいと思う方は、” 速読 “を覚えるといいかもしれません。僕は昔、王様の速読という書籍を読んで、我流で読書速度を上げたことで、情報収集量が増えました^^。

画像1

動画や音声を使ったコミュニケーションは情報深度が深い

最近トレンドの動画や音声を使ったコンテンツは、やはり理解度を高めるためには非常に有効です。映像や音声は、情報発信者側が僕らにとって分かりやすく、噛み砕いた情報を届けてくれます。Youtubeなどで、簡単に情報が得られるので、最近は本当に学びやすい環境になりました。僕も、日課のように移動中の車の中で、情報収集を習慣化してます。ながら学習にはすごくいいですよね。

ただ、僕自身も文章と動画で情報発信をしていて感じますが、動画や音声は噛み砕く情報が多いため、無料のコンテンツは初心者向けに作られる傾向があります。そこは意識しながら、情報収集をした方がいいかもしれません!

会話のコミュニケーションは情報解像度が高い

会話から得られる情報は、解像度が相当高いです。やはり、自分の知らない情報と出会えるのは、人との出会いによって得られるものは計り知れません。実際に自分がやりたいことをすでにやっている人にお会いする事ができれば、質問をすることで、情報は得ることができます。自分が不明瞭だったことを、会話により解像度を上げることができます。

仕事ができるなーって感じる人は、この会話を生み出すことや、会話を作る力が高い方が多いです。


今の時代はコミュニケーションが本当に多様化しています。簡単に有益な情報が得られるようになったことから、その情報を活用して何をするかが重要になってきているように思います。このテーマが、何かあなたのヒントになれば嬉しいです♪

ブランドプロデュースラボ LINE 無料アカウント
↓ ↓ ↓ ↓

ブランドプロデュースラボ Youtube チャネル
(チャネル登録ぜひお願いします!)
↓ ↓ ↓ ↓ 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?