見出し画像

ワインの世界~ワイン編④~

こんばんはー☆
ボズレフです!

今回はワイン編ですー\(^o^)/

ワインには【旧世界、新世界】という
言葉があります!!

この言葉の意味に興味を持ったので
調べて書いてみました☆

まず二つの言葉の違いは
<大航海時代>よりも前は
ヨーロッパでワインが作られていました♪

そして<大航海時代>以降に
ワインをヨーロッパ以外の土地でも生産
出来るよね!ってなり
他の地域でも作られて行きました!!

そのため、大航海時代より前に
作られていた地域のワインを【旧世界】
大航海時代より後に作られ始めたワインを【新世界】
と呼ばれるようになりました!!

実際に旧世界と新世界ではどこの地域が
当てはまるのかを書きます♪♪

・旧世界
フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、
ポルトガル、オーストリアなど

・新世界
日本、アメリカ、チリ、アルゼンチン、オーストラリアなど

こうやってみると
日本のワインは新世界にあたるのですね!

---
フランス、イタリアのワインを飲むことが
多いので、新世界のワインはあまり
飲んだことがありませんww

チリのワインがとても美味しいと聞くので
今度チリのワインも試しに飲んで行きたいなって
思っています♪♪

皆さんもワイン好きの方で
新世界のワインのオススメなど
ありましたら教えてください!!

では!皆さん楽しいワインライフを!!

ボズレフ☆