見出し画像

PCファンを流用して扇風機をつくろう その2

前回の記事はなんと3年前です。そんなに経ってるのかー!

作ってみたものの、あんまり使っていませんでした。
3Dプリンターの印刷でオーバーハングがきついときに補助的に使った程度です。

この扇風機の弱点は風にまとまりがないことです。
あっちこっちに分散して正面に風が来ないんです。
ダクトで整流しないとダメなんです。

ということでダクト付きカバーの3Dモデルを作ってみた。
下からのアングルでどうぞ。

この形状で印刷するのは難しいぞ。
ひっくりかえして、円筒側から盛っていく。
うまくいけば無駄がないけど、途中でベースから離れてしまいそうな気がする。

完成したら、前回作ったスタンドに接続したい。
ここにどうやって乗っけようか。

ひょっとして、手前側をもう少し膨らませたらサクッと入りませんかね???

合体!!!

いやいや、合体したらいかんでしょ。
ファンを組み込めなくなってしまう。
スロット部分を膨らませるのが理想ではあるけども、かなり難易度が高いので、角っちょをカットしてみよう。

すると、こうなる。

よーし、これで印刷してみよう!

すんません、暑いので今日はこれにておしまい。

続きはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?