見出し画像

ちょいと手間をかける

焼き鳥がマイブームです。
一番いいのは、スーパーに売ってる、セットになってるやつ。

でも、あんまりみかけません。
店の人に聞いたら、週に2回ほど仕入れてるらしい。

手に入らないときは、具材を買ってきて作ります。
量的な事情により、ねぎま100%になってしまうのが残念なところ。
400円ぐらいで、もういいってぐらいにできちゃいます。

以前は冷凍の焼き鳥を買ったこともありました。
しかし、具材を買ってきて炭火で焼くとぜんぜん美味しさが違います。
もう、冷凍には戻れませぬ。

同様に、枝豆も冷凍と採れたては全然ちがう。

そんなの当然だって???
そうですよねぇ。
当然だという頭はあるんだけど、自分で具材を買ってきて、火を起こして食べ比べると心の底から違いを感じるのです。

齢51にして味を知る

なんつってな。

今年も枝豆を育てています。
うちの裏の畑がなくなったのでプランターで栽培中。
これはこれで扱いやすくてよろしい。

ちょいと手間をかけて美味しいものができてたら、ビールも美味いってもんだよ!

飲み比べセット

独りBBQエリアを拡張しようかと思案中です。
ちゃちゃっと用意して、飲み食いしたらすぐ片付けることができるようにしたい。

一応、今でもできてますけどね。
もうちょっと風情を感じつつ過ごしたいものです。


追記:
とても分かりやすい個人サイトをみつけました。
古き良き時代のホームページという感じです。
2000年ぐらいからずーっと書いてるみたい。
ここを見て焼き鳥スキルを上げよう!

焼鳥道場 (u-netsurf.ne.jp)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?