見出し画像

視力が悪くてもボクシングはできるのか。外資系コンサル女子のボクシングプロテスト合格までの道のり〜

もともとし視力は良くない。近視と乱視がある。テレビゲームも携帯ゲームもやらないし、テレビもほとんど見ないのに視力が悪くなったことはショックだった。両親、姉妹と視力が悪いのでおそらく遺伝だと思う。

小学校6年生くらいから、視力が徐々に悪くなり乱視が強くなっていった。中学生の時には眼鏡がないと黒板の文字が見えにくくなった。眼鏡を掛けるのが恥ずかしい年頃だったので授業中だけ使った。高校生になり、コンタクトをつけるようになった。

大学を卒業して最初に就職したのがIT企業であったため、パソコンを毎日8時間以上使っていたところ、さらに視力は落ちた。10年前はブルーライトカット用の眼鏡など目に負担を掛けないような道具や知識もなかった。

朝起きてすぐに使い捨てのソフトコンタクトをつけて、寝る直前まで付けているので、視力は落ちていったけれど、どれくらい視力が落ちたかを実感することはなかった。

おまけに眼鏡だと視力が悪くなるとレンズの厚みが増すので視力が落ちていることを実感するのだが、使い捨てのソフトコンタクトの場合は、度数が変わっても厚みは違いがわかるほど変わらないので、気が付かないうちにどんどん視力が落ちていった。

ボクシングをはじめて、ボクシングのプロテストに挑戦したいと薄々思い始めた時に視力が悪いとテストを受けられないということを知る。具体的にどれくらいの視力がアウトなのかは、ネットでは色んな意見があってわからなかった。

いずれにせよ、今の自分の視力ではテストを受けられないことはわかる。

視力を回復する方法を調べていたところ、「オルソケラトロジー」という夜寝ている時にコンタクトをつけて視力を矯正する方法があることを知る。検診の予約を取ってクリニックに行った。そこで言われたのは、強度近視と乱視のため治療は不可能だと。

視力を良くするには、レーシック施術で角膜を削るか、ICLという眼内コンタクトの手術をするしか選択肢がなくなった。

手術自体はそれほど怖くはないのだが、手術した後に後遺症が出ないか、ボクシングで目を殴られても大丈夫なのかという心配が出てくる。

視力が悪いため、レーシックで角膜を削る場合は削る量が多くて心配だ。ICLの方が削るか面積が少ないが、目にパンチをもらった時が心配である。どちらもボクシングをするにはリスクが高い。

他に方法はないのかとネットで片っ端から調べていると、「三井メディカルクリニック」というところで、日本で唯一強度近視でもオルソケラトロジーの治療ができるということが書いてあるのを見つけた。もうこれしかないと思った。

検診の予約を取って行った。少しぶっきらぼうな院長先生が「ボクシングのためにやりたいのか。最近そういう人多いんだよな。ここ以外では君の視力では治すのは無理だよ。」と言う。

「他のところでは無理だと言われました。レーシックやICLも考えましたが、ボクシングをして大丈夫か心配で、ここしかないと思いました。」と私が話す。

「ICLをして殴られて眼の中でレンズが破れたら失目をするよ。仕方ないから(治療患者に)入れてあげるか。」と院長先生。

院長先生は、自分の腕に自信があるのと、治療したい患者が全国からやってくるので患者を増やしたい訳ではないことから。少しぶっきらぼうで強気な態度なんだなと思った。

初期費用は40万円くらいしたが、直ぐに支払って治療を始めることにした。(今までに治療費はトータルで60万円くらい掛かっている)

検診に行ったのが1年前で、オルソケラトロジーの治療で夜にコンタクトを付けるようになって10ヶ月くらいになるが、両目0.08〜0.09だったのが、両目0.4まで上がった。すごい技術だ。

ボクシングのプロテスト受験にあたっての病院での視力検査では裸眼0.4であった。それをJBC(日本ボクシングコミッション)に提出したがJBCから視力については連絡はなかったので、両目0.4であれば受験できるということがわかる。

(プロテストの当日、他の受験者が「視力0.2だったので、JBCから連絡が来た。プロテストに合格しても試合には出ないということで受験させてもらえるよう会長が話をしてくれた。」と話していのを聞いた。どうやら視力0.2はアウトみたいだ。)

このことから、ボクシングのプロテストの受験にあっては、視力が0.2ではアウトで、0.4はOKだということがわかる。ネットの情報では視力が0.6以上ないと受けられないと書いてあるものもあったが、2020年12月の時点では、0.4でも大丈夫だった。

視力0.4でも日中は使い捨てのソフトコンタクトを使っている。ボクシングの練習をする時もソフトコンタクトを付けているが、スパーリングをする時は外すようにしている。プロテストの実技の時ももちろん外した。

プロテストの当日に視力検査はなく、コンタクトをしているかのチェックもなかった。実技の途中でコンタクトが外れるとやりにくくなるので、実技試験ではコンタクトは必ず外した方が良い。

プロテストを受験するのではなく、ボクシングを楽しみたいのであれば、練習中はコンタクトは付けたままでも問題ないかと思う。但し、マスやスパーリングをやる時は外した方が良い。

また、コンタクトは外れてしまっても問題ないように使い捨てのソフトコンタクトをお勧めする。眼鏡は外した方が良い。

プロテスト受験にあたり、視力の問題も大きな課題であったが、無事にクリアできてホッとしている。院長先生ありがとう。(強気でぶっきらぼうと思ってすみません。あなたの技術は最高です。)


※普段は外資系コンサルをしているアラサー女子のプロテスト合格までの道のりを記したいと思い、note始めました。
無事にプロテストに合格することができたので、合格するまでの道のりについて、苦労したことやこれからボクシングを始める方やプロテストを目指す方に役に立つ情報を共有したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?