マガジンのカバー画像

模試の考察

31
中学受験の模試について考察した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年合判模試第2回の志望校別度数分布を眺めて@女子校編

 7/7(日)に行われました合判模試の志望校度数分布を眺めるシリーズです。今回は、女子校を…

学習塾 BOXOUT
1か月前
9

2024年合判模試第2回の志望校別度数分布を眺めて@共学校(男子)編

 7/7(日)に行われました合判模試の志望校度数分布を眺めるシリーズです。今回は、共学校に…

学習塾 BOXOUT
2か月前
9

2024年合判模試第2回の志望校別度数分布を眺めて@男子校編

 7/7(日)に行われました合判模試の志望校度数分布を眺めて気になったことを書いていきます…

学習塾 BOXOUT
2か月前
12

【2024年度中学受験】全ての模試を受け終えての雑感

 2023年の12/23の日能研の合格力判定テストを最後に、2024年受験の子達の合格判定模擬が全部…

学習塾 BOXOUT
8か月前
11

SAPIX偏差値と合判模試偏差値の関係から考える中学受験~合判模試の活用法~

 2024年受験も、いよいよ夏期講習に突入する時期に差し掛かりました。前期の模試の結果も出そ…

10

【2024年受験】9月の模試を終えて

 9月の模試の結果が全部出ました。私たちの教室では、その子の実力に合わせて、複数の模試を…

学習塾 BOXOUT
11か月前
11

【2024年受験】10月の合不合判定テストと合格力判定テストについて

 今年の合不合判定テスト(四谷大塚)と合格力判定テスト(日能研)は、日程が重なっているところがあります。昨年まではズレているところが多かったので二つとも受験することができたのですが、今年は難しくなっております。そこで、どちらを受験するかは、各御家庭に委ねておりました。基本的には、受験する可能性の高い学校が会場校になっている方を受験するようにとお話ししています。これまでの模試の結果から考えても、どちらの模試の方が価値が高いというのは、それほどはっきりとあるわけではなさそうでした

【2024年受験】第1回サピックスオープンを受けての雑感

 今年の6年生は、これまでとは異なり、早くから受験勉強を始めている子が多いので、実力的に…

9

【2024年受験】第1回サピックスオープンの合判資料を眺めて雑感

 サピックスオープンを受験することの最大のメリットは、「『合判資料』を手に入ること」と言…

8

【中学受験】夏の成果は9月に出ないのか?

 『2月の勝者』で、「夏の成果は9月には出ません」という描写が描かれて以降、そういう考え…

11

【2024年受験】9月の合不合判定テストを受けての雑感

 夏期講習が終わると、6年生はいよいよ模試シーズンに突入します。9月から12月までの間に受…

9

5年生の時から合判模試の受験を勧める理由

 私たちの教室では、首都圏模試センターの合判模試を学習効果測定に活用しております。  厳…

10

【2023年受験】9月の合不合判定テストを受けて

 少し遅くなりましたが、今回は9月の合不合判定テストについて記事を書こうと思います。  …

8

【中学受験】合格確率30%の考え方

 「受験」において、頭を悩ませるものの一つに「合格判定」というものがあると思います。そこで出てくる合格確率という数字は、評価するのが非常に難しいものです。当然、模試によって成績が違うので、合格確率も模試で変化します。右肩上がりで成績が上がれば信じやすいかもしれませんが、模試の結果は基本的に「平均回帰の法則」に従うので、上下するのが普通です。それゆえに、どこの数字を信じればいいのか、答えは自分で出すしかありません。どこを切り取るかで、「20%」で合格する子もいれば「80%」で不